ツーバーナーのおすすめ10選!アウトドア料理がはかどる&時短に!

元記事はこちら:ツーバーナーのおすすめ10選!アウトドア料理がはかどる&時短に!


ツーバーナーはこんなときにおすすめ!

キャンプにツーバーナーは必須ではないかもしれません。しかし場面によっては大活躍間違いなし!どんな人におすすめか、どんなときに向いているかを紹介します。

ファミリーキャンプや大人数のキャンプに

出典:PIXTA

料理を同時進行で作れるツーバーナーは、ファミリーキャンプやグループキャンプでは大活躍間違いなし!特に小さい子どもがいる家庭では料理を素早く作りたいもの。ツーバーナーがあれば片方で煮物、片方で炒め物なども可能。シングルバーナーのように「次の料理をつくるうちにさっきつくった料理が冷めちゃった・・・」ということもなくなります!

準備&後片付けを簡単にしたい人に

ツーバーナーがあれば火を起こさないで加熱でき、焚き火のように火を起こして始末をする必要がありません!ツーバーナーに必要なのは燃料となるOD缶やCB缶を用意することだけ。組み立てて缶を取り付ければすぐに使えます。「ちょっとコーヒーを飲むためにお湯を沸かしたいな」というときにも便利です。

また、焚き火調理のデメリットは鍋底に煤がつくこと。一度ついた煤はなかなか落ちません。ツーバーナーではその心配がなく、後片付けも楽ちんです!

家と同じような感覚で料理したい人に

出典:PIXTA

ツーバーナーのメリットは使い勝手のよさにもあります!焚き火料理はキャンプの醍醐味でもありますが、火力調整に手間取ることも。ツーバーナーなら家庭の2口コンロと似た構造で火力調整もしやすいので、キャンプ飯初心者にもおすすめ!中には家でも外でも使えるハイブリッドなタイプのツーバーナーもあります。


ツーバーナーのデメリットは?

重くかさばる

ツーバーナーは重くなりがちなのが難点。商品によりますが5kg以上あるものが多く、特に女性では持ち運ぶときに少し大変かもしれません。本体も大きいものが多く、キャンプ用品の中でも幅を取りがち。ツーバーナーを持っていくなら車での移動が必須になるでしょう。

しかし重さについては軽量なモデルやキャリーバッグ付きなど持ち運びやすいモデルもあり、選ぶときに注目するとよいでしょう。

焚き火や炭火で調理するときは不要

出典:PIXTA

焚き火や炭火を使えば調理ができるのでツーバーナーはいらないと感じるかもしれません。焚き火台の上にロストルを乗せれば鍋やフライパンなどを置いて調理が可能。炭火などのほかの調理方法もたくさんあり、わざわざツーバーナーを買う必要性を感じない人もいるでしょう。

しかし、火加減の調節の簡単さは圧倒的にツーバーナーが優れており、鍋などの底に煤がつかないのもツーバーナーのメリット。調理のしやすさを求めるならツーバーナーを手に入れて損はありません。


関連記事