• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 『MONE~』の声援からまさかの展開も 稲見萌寧が“ほろ苦デビュー”でもポジティブでいられた理由

『MONE~』の声援からまさかの展開も 稲見萌寧が“ほろ苦デビュー”でもポジティブでいられた理由

稲見萌寧のデビュー戦で起きたまさかの出来事とは…(撮影:ALBA)

<ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ 初日◇18日◇レイクノナG&CC(米フロリダ州)◇6608ヤード・パー72>

新天地での初日は3オーバー。出場35人中32位タイとほろ苦いデビュー戦になったが、稲見萌寧の表情は明るい。後半の7番パー4での3パットのダブルボギーなどに泣かされたものの、「自分のなかではいいプレーができていて、ショットもパターもよかった」というのがその理由のひとつ。だがそれ以上に、“やりがい”が前を向かせる大きな要因になっている。

10番からスタートした前半は、パッティングがあと一筋決まらずなかなかバーディを奪うことができなかったが、ショットで何度もチャンスを作り出した。そんななか2番パー5で、グリーン左50ヤードから3打目のアプローチを手前4メートルにつけると「アメリカでの初バーディ」がやってきた。「惜しいパットばかりで、やっと入ってくれた」。これで気持ちも軽くなる。

それでも「最後のほうにエネルギー切れしちゃった」と、ここから2つのボギーと1つのダブルボギーを叩くことに。だが、悔しさよりも「楽しさ」が上回る。その理由を、ラウンド後に明かす。

「コースの感じや、難しさが日本と海外では違う。海外の難しさは“繊細な技術”が必要だと感じる。それがうまくいったらすごくうれしいし、ミスしても『ここが足りないんだな』とポジティブになれる」

まるで難解なパズルを組み立てている時のよう。開幕前から「難しいコース」と話していたが、それに挑む“楽しさ”がなんとも言えないといった様子だ。「このコースは(クラブが)キレイに入らないとうまく打てない。そういう方が好き」。ショットも好調だっただけに、しっかりとそこに立ち向かうことができた。

さらに陽気でフレンドリーな人々の雰囲気や、18番脇のDJブースから流れる音楽も、表情を柔らかくさせる要素になっている。最終9番ではグリーンに向かう時に、ひとりの大会関係者から「MONE~!」と手招きされ、そこで写真撮影を要求される“米国の洗礼”も経験した。「日本でプレーしている時は、集中していて『楽しいな~!』って思うことは少ない。こっちは気分的に落ち着いてできる。違う楽しみ方で新鮮ですね」。そんな雰囲気がしっかりと肌に合っている。

ちなみに、この日一緒にプレーしたセレブは元メジャーリーグ投手のマーク・マルダー氏(米国)。「かっこよかったですね。球筋も、見た目もかっこよくて…幸せでした(笑)」。身長198センチの46歳のプレー姿も大きなモチベーションになったようだ。

とはいえ、地に足がついていないわけではない。「スタートダッシュはうまくいかなかったけど、これをバネに上にいけるよう頑張ります」。ここからの浮上を見据え2日目に入る。生命線ともいえるショットで、あすもコースが出してくる“難問”をひとつひとつ解いていく。(文・間宮輝憲)

関連記事