ククサ(kuksa)は幸せのカップ!本物のお手入れ法や自作方法も紹介

元記事はこちら:ククサ(kuksa)は幸せのカップ!本物のお手入れ法や自作方法も紹介


幸せへの願いを込めるカップ「ククサ(kuksa)」とは?

出典:yahoo

ククサ(Kukusa)はスカンジナビア半島北部ラップランドの先住民族、サーミ人に伝わる伝統的なマグカップです。使う人の幸せを願いながら作られるククサ、まずはその素材や作られる工程について紹介していきます。

ククサの原材料は「白樺のコブ」

ククサは「バハカ」と呼ばれる白樺のコブをくり抜いて作られます。採取されるコブの大きさはさまざまですが、直径50〜60cmほどの半球状のかたまりが多く、十分な大きさに育つのに30〜40年、小さな物でも10〜15年はかかります。

コブを採取するために白樺を切り倒すことはなく、計画的に伐採されている白樺の樹木にコブがあれば採取できるという方法なので、バハカはとても貴重な材料なのです。バハカから作られた本物のククサにはオーロラと言われる光沢が表れるものもあり、森から生まれた宝石と言われるほど美しく神秘的です。

完成までに時間を要する貴重なククサ

切り落とされたコブは−2〜3度の環境で5カ月ほど保管され、その後ブロック状に切り出されて−20度で24時間冷凍保存されます。そして海水と同じ濃度の塩水で24時間炊き込み、木材の中に塩水を浸透させることで割れにくく強度の高い材質に。この木材1週間以上乾燥させ、ようやく削っていく作業へと入ります。

ククサは貴重な自然界の原材料を使い、完成までに長い年月をかけて作られた特別なカップ。木目の出方や色、オーロラの有無等一つ一つその仕上がりも違う、木のぬくもりや愛着を感じることができる自分だけの愛用品となっていきます。


ククサ(kuksa)の魅力

出典:yahoo

ククサ(kuksa)にまつわる言い伝えや使い方など、ククサの魅力について紹介します。

経年変化が楽しめる

出典:楽天

ククサの大きな魅力は、白樺のコブの質感やぬくもりを感じられるナチュラルなデザインです。また木の魅力を存分に活かし使っていくうちに変化していく木目の色ツヤを楽しめる点は、ククサを育てていく感覚に似ています。ぜひ大切にお手入れをしながら、ククサの経年変化も楽しみましょう。

幸せの象徴!ククサはギフトにもおすすめ

出典:yahoo

使う人の幸せを願いながら一つ一つを丁寧に手作りされたククサは、贈られた人が幸せになると言い伝えられており、北欧フィンランドでは大切な人に必ずプレゼントすると言われています。日本でも出産祝いや結婚祝いのプレゼントとしてククサを選ぶ方も増えており、アウトドア好きな方へのギフトにも最適です。

自然に馴染むククサはアウトドアにも最適

出典:yahoo

ククサは普段使いはもちろん、キャンプやピクニックなどのアウトドアとも相性抜群です。天然素材のククサの木目や素朴な雰囲気は自然にも溶け込み、コーヒータイムをククサにするだけで木の温もりが感じられ贅沢な時間に。カップも軽く、サックにぶら下げて持つのもおしゃれで手軽に持ち歩くことができます。

食卓を彩る小皿としても使える

出典:yahoo

ククサは口当たりがよく、熱い飲み物を飲む時にも熱が伝わりにくくおすすめですが、飲み物を飲む以外にもお菓子やおつまみを入れるなど、テーブルに映える小皿としても活用できます。またインテリアとして小物入れやつるして飾りにしたりと、使用していないときにも部屋の雰囲気に温かみを与えてくれます。


関連記事