ククサ(kuksa)は幸せのカップ!本物のお手入れ法や自作方法も紹介

おすすめのククサ

ククサはメーカーによってデザインや大きさも異なります。それぞれ特徴の違うおすすめのククサを紹介していきます。

パッカタイデ ククサ 絵柄入り

フィンランドの白樺を使用し、職人が一つ一つ手作業で仕上げた本物のククサ。ハンドルの焼印も手書きの焼印が使用されており、オリジナル木製ヴィンテージスプーンがついてきます。

【基本情報】
サイズ:16×8.3×7cm
重量:180g
容量:160cc
素材:ヴィサコイブ(フィンランド産の白樺)
生産国:フィンランド

北欧フィンランド木製 本物ククサ Kuksa Pahkataide(パッカタイデ)ヴィサコイブ/カーリーバーチ ヘラジカの絵柄ツノ飾り 説明書 箱包装 木製ヴィンテージスプーン付き

販売サイトへ

ウッドジュエル ククサ

ウッドジュエル社はフィンランドの町で伝統的な技法を継承し、木製品の製造を続けている小さな工房。その技法は本物のククサ特有のオーロラと言われる木の光沢が引き立っています。

【基本情報】
サイズ:15×8×6.5cm
容量:160cc
素材:白樺のコブ
生産国:ラップランド(北欧フィンランド)

Wood Jewel ウッドジュエル|ククサ(kuksa)-005|2つ穴ハンドル 160cc

販売サイトへ

スカンジナビスク・ヘムスロイド ククサM

スウェーデンで伝統工芸の技術を生かし手作りされた「スカンジナビスク・ヘムスロイド製」のククサ。ハンノキという落葉高木をくり抜いて作られ、手に馴染む丸いフォルムが魅力的です。

【基本情報】
サイズ:15.5×7.8×5.6cm
重量:125g
素材:ハンノキ
生産国:スウェーデン

南海通商 Skandinavisk Hemslojd ククサ M 0129-002

販売サイトへ

レトキ ククサ ムーミン

フィンランドデザイン、ムーミンのイラストが入ったかわいいデザインのククサ。カラビナもついてアウトドアに持ち出すのにもぴったりです。

【基本情報】
サイズ:14.5×7×6cm
重量:170g
内容量:140ml
素材:オーク材
生産国:中国製

北欧 フィンランド ムーミン ククサ Kuksa レトキ Retki アウトドア 木製 マグカップ

販売サイトへ

クピルカ21

持ちやすく手に馴染むデザインが特徴のカップ。100%木材の商品ではありませんが、エコ素材を使用することで食洗機や熱湯もOKなので、お手入れが楽なのが魅力です。

【基本情報】
サイズ:9.3×16.5×7.4cm
重量:83g
容量:210ml
素材:木繊維とポリプロピレンを混合したオリジナル素材
カラー:ブラック・ブラウン・グリーン・レッド

KUPILKA(クピルカ) クピルカ21(スプーンナシ) 3728011 BK

販売サイトへ

『飛騨職人生活 ククサ(飛騨の天然木マグカップ)』

アウトドアメーカーの「モンベル」のオンラインショップで販売されているククサ。こちらはモンベルブランドの商品ではなく「モンベル・フレンドマーケット」でモンベルフレンドショップから出品されている商品です。飛騨で育った天然無垢の木を使って作られたカップは一つ一つ職人の手作り。バランスやこだわりのデザインが美しくギフトにもおすすめです。

公式:モンベル(フレンドマーケット) ククサ

【基本情報】
容量:200cc
素材:ブナ材
生産地:飛騨


自作のククサに挑戦

出典:yahoo

幸せの願いを込めるククサ、手作りをすればさらに気持ちのこもったカップができ上がります。本物のククサは白樺のコブを使って作られていますが、入手するのは困難。自分で手作りするときには加工もしやすく、カップとしての耐久性も考慮しヒノキや桜、カツラ等を使用するのがおすすめです。

おすすめ手作りキット

手作りキットは好きな時にすぐ始められ、手軽にククサ作りが楽しめます。キャンプ中に焚き火を囲みながら子どもや仲間と、またソロキャンプの贅沢な暇つぶしにも最高の思い出作りになりおすすめです。

道刃物工業 ククサ ハンドメイドキット

ククサとソーサー、スプーンが作れるセット内容。カップの中ぐりまでは完成しており、取っ手やまわりのデザインを自分好みに仕上げることができます。

【基本情報】
セット内容:
・木材(ククサ/13×7.3×5.5cm、皿、スプーン)
・カービングナイフ
・専用ケース
・耐水ペーパー(#150、#240、#400各1枚)
・作り方説明書
容量:110ml
素材:ククサ/カツラ材、皿/クルミ材、スプーン/木曽ヒノキ材

ハンドメイドキット

販売サイトへ

【ふるさと納税】SomAbito ククサDIY

京都府福知山市のふるさと納税返礼品。人気ガレージブランドの「SomAbito」がプロデュースしたククサ。カップはほとんど完成した状態ですのでペーパーだけで仕上がり、2.5〜3時間程度で完成する初級者用のキットです。

【基本情報】
セット内容:
・マグカップ 15×9×7cm
・サンドペーパー 4枚
素材:京都丹州ヒノキ

【ふるさと納税】SOMABITO KYO-KUKSA DIY KIT(初級向け) ククサDIY木製マグ【1330810】

販売サイトへ

【ふるさと納税】 ククサ キット small

岐阜県中津川市のふるさと納税返礼品。伊勢神宮の社殿にも使用される希少な最高級ヒノキで作るククサ。耐久性と経年変化が楽しめる木曽ヒノキは柔らかく加工しやすいため手作りのククサに最適です。

【基本情報】
セット内容:
・自作用ククサ(半製品) 12×7×5.5cm
・蜜蝋ワックス 15g
・サンドペーパー(11×7cm) #120 #240 #400 各1枚
容量:85ml
素材:天然木曽ヒノキ(国産)

【ふるさと納税】自作用 ククサ キット 木曽 檜 蜜蝋 ワックス サンドペーパー 付【スモール サイズ】高級 マグカップ コップ ヒノキ 桧 ひのき 割れない 木 木製 小さめ ウイスキー 日本酒 スウェーデン 工作 キャンプ アウトドア ギフト プレゼント 送料無料 16019

販売サイトへ

ワークショップに参加

手作りに挑戦してみたいけれど、いきなり自分一人でというのも不安。そんな時にアドバイスをもらいながら、また一緒に作る仲間がいたりと、楽しみながらククサが作れるワークショップに参加するのはおすすめです。旅先等で参加するのも良い思い出になります。

『ソグベルグ』

北欧時間が流れる森と湖、メッツァビレッジ内にある「ソグベルグ」で体験できるククサ作り。こちらは名栗カヌー工房というNPO法人が提供する工房で、カヌー体験や木材を使ったワークショップを開催しています。メッツァビレッジの景観を楽しみながらのククサ作り体験は、フィンランドの雰囲気を存分に満喫できます。

【施設情報】
住所(メッツァビレッジ):357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6
ソグベルグ営業時間:10:00〜17:00
ソグベルグ電話番号:080-7269-1496
公式ページ:メッツァビレッジ内「ソグベルグ」
公式Instagram:名栗カヌー

『kiond』

日本最大級の商業施設VISON(ヴィソン)内にある木と森をテーマにした体験施設「kiond」でククサが作れるワークショップ。加工されたキットを削って作り上げるククサは、子どもから大人まで楽しめるプログラムになっています。枠に限りがあるため、Webサイトからの事前申し込みが安心です。

【基本情報】
所要時間:2時間
対象年齢:6歳〜(12歳未満は保護者同伴)
料金:8,000円(税込)/1名

【施設情報】
住所:三重県多気郡多気町ヴィソン672-1木育
kiond営業時間:10:00〜20:00
kiond電話番号:0598-67-4291
公式ページ:VISON内「kiond」

『森の京都』

実際に森に入って木の伐採や製材所での加工見学をした後に、ククサ作り体験をするコース。林業の学びや森の中でのリラックス効果も感じられ、まさに大人の遠足が楽しめます。ククサは約8割程出来上がったククサの残り2割を自分で削って仕上げていきます。

【基本情報】
所要時間:6時間
料金:6,500円

【予約・問い合わせ施設情報】
施設名:森の京都DMO(一般社団法人 森の京都地域振興者)
住所:〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋25番地30
営業時間:平日9:00〜17:00(土日祝休業)
電話番号:0771-22-9800
公式ページ:森の京都

【体験施設】
施設名:伊東木材株式会社
住所:京都府福知山市字立原8-2

DIY上級者は自分で切り出す

DIY上級者の中には自分で木材を削って、ククサを自作する方も。材料選びからデザインまで完全オリジナルのククサを作ることができ、ギフトでも自分用でも忘れられない一品になりそうですね。木材からククサを作る方法を簡単に紹介します。

【ククサの作り方】
※自作する時は、オノやノコギリやナイフの扱いには十分に注意してください。

  1. 木材に輪郭線を描いて大まかに削りだす
  2. 角を取り輪郭を滑らかにしていく
  3. 持ち手部分の穴を開ける
  4. ヤスリで研磨する
  5. 沸騰した塩水でククサを煮る
  6. 乾燥したらオイルでコーティングする


愛着が増す「ククサのお手入れ」

出典:PIXTA

ククサはお手入れ時間も楽しむのが醍醐味のひとつ。ひと手間かけてあげるだけで風合いが増し、自分だけのククサに仕上がっていきます。長く愛用していくためにも大切なお手入れ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

洗剤は使わずに洗う

ククサは基本的に洗剤は使わず、柔らかい布やスポンジを使ってさっと洗いぬるま湯で流すようにしましょう。どうしても汚れが目立つときのみ洗剤を使う程度ですので、ふだんのお手入れはとても簡単です。

使用後はしっかり乾燥

洗った後は「しっかり乾燥」、洗い時間は短く乾燥に時間をかけるのが大切です。直接日の当たらない風通しの良い場所を選びましょう。水気を拭き取ったククサはキッチンなどにつるしておくだけでもおしゃれなインテリアになりますので、乾燥させることも兼ねてしまわずに出しておくのもおすすめです。

オイルを刷り込む「合図」

使っていくうちにククサ表面の油分が落ちてきて、白樺のまっ白い木肌が目立つようになってきたらオイルを使ってお手入れをしましょう。オイルでのお手入れを怠ると油分を失いカビやひび割れの原因となります。2つのお手入れ法を紹介しますので自分にあった方法でしっかりお手入れして、丈夫に長持ちさせましょう。

『生くるみを使ったお手入れ』
生くるみから出た油分を使ってお手入れする伝統的なお手入れ方法を紹介します。

【用意するもの】

  • 生くるみ(加工した素焼きくるみ等ではなく生のもの)
  • ガーゼ(ない場合はキッチンペーパーでも代用可)

【お手入れ方法】

  1. くるみを1粒ガーゼに包み、軽く叩いてつぶし、くるみの中の油分をガーゼに染み込ませる
  2. 染み込んだ油分を木目に沿って刷り込む(油分が足りない場合は再度くるみをつぶして調節)
  3. 全体につやが出たら、染み込まなかった余分な油分を拭き取る

生くるみ

美容や健康にも良く、多くの栄養素を含むスーパーフードとしても人気のくるみ。ククサのお手入れにはもちろん、ふだんの食事やおやつにもなるので大容量での購入はお得です。

【基本情報】
内容量:700g(350g×2)
原産国:アメリカorチリ
賞味期限:製造日より約185日

生クルミ 700g (350g×2袋) くるみ 家飲み 宅飲み

販売サイトへ

『植物油を使ったお手入れ』
植物油を使った手軽なお手入れ法の紹介です。ククサのお手入れには乾性油と言われる油の乾きが早い植物油「くるみ(ウォルナット)油」「グレープシードオイル」「えごま油」「アマニ油」や「蜜蝋」を使用します。特にくるみ油とグレープシードオイルは香りも気にならずおすすめです。

手軽に手に入るサラダ油やオリーブオイルは油の乾きが遅く、カビ等の原因にもなりますので使用しないようにしましょう。

【用意するもの】

  • 天然オイル
  • 柔らかい布

【お手入れ方法】

  1. オイルを布に少量染み込ませる(出しすぎに注意)
  2. 木目に沿って優しくぬりこむ
  3. 全体につやが出たら、染み込まなかった余分な油分を拭き取る

ピュア ウォールナッツオイル

木製の食器や家具のお手入れに最適なオイル。食事時にはサラダやドレッシング、また温めるとくるみの香ばしい香りが引き立つのでグリルやロースト料理もおいしく引き立ててくれます。

【基本情報】
内容量:250ml(230g)
原産国:イギリス

ピュア ウォールナッツオイル

販売サイトへ

グレープシードオイル

低温圧縮した濃い緑色が特徴のビタミンEが豊富な100%グレープシードオイル。クセがないので毎日の料理、またスキレットやダッチオーブン等のシーズニングにも最適です。

【基本情報】
内容量:500ml(460g)
原産国:チリ

チリ・アンデス産 グレープシードオイル 460g

販売サイトへ


ククサの気になる所&注意点

出典:yahoo

ククサはアウトドア、ギフト、インテリアにとさまざまなシーンで選ばれている人気商品のため、気になる噂や偽物も出回っています。本物のククサを長く楽しむため、購入前に知っておきたい点を確認しておきましょう。

ククサで飲むと「まずい!?」

ククサを割れにくくその強度を高めるため、製造工程で木材に塩水を浸透させています。そのためカップの使い始めは飲み物に味が移り「まずい」「しょっぱい」と感じることもあるようです。しかし無理に塩抜きしたりするとひび割れ等の原因にも。徐々に薄れていくものなので安心して使い続けましょう。

「本物」のククサの見分け方

ククサとして売られているものの中には、安価な木材で作られているものや大量生産品が混じっていることもあります。本物のククサを手に入れるには、その見分け方をおさえておきましょう。

本物のククサを見分けるポイント

  • 販売ページや商品に北欧のブランド名が明記されているか(「フィンランド」「白樺」等のワード)
  • 価格が安すぎないか
  • 木目の出方や模様は一つ一つちがうか
  • 商品ページに「職人の手作り」である旨が明記されているか

  • 他にはない自分だけのククサの魅力を味わおう

    「贈った人の幸せを願う」素敵な言い伝えのあるククサは、手にした後も大切にケアをして自分だけのカップへと育てていく、まさに一生モノ。使うときはもちろん、使った後のお手入れも楽しみ、贅沢な時間を味わえるククサはプレゼントにもおすすめです。ぜひ自分だけの大切なククサに出会い、その魅力を味わいましょう。

    関連記事