• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • ティショットがディボット跡に入ったときの対処法を徹底解説 救済が可能なケースも紹介

ティショットがディボット跡に入ったときの対処法を徹底解説 救済が可能なケースも紹介

3.救済を受けられる2つのケース

ディボット跡にボールが落ちてしまったときでも、救済を受けられるケースとして以下の2つが挙げられる。

  • 【1】地面にくい込んでいる場合
  • 【2】ローカルルールとして6インチプレースが定められている場合

【1】地面にくい込んでいる場合

救済が可能なケースを考えてみると、打ったボールの勢いで地面にくい込んでいることが考えられる。2019年のルール改正から、ジェネラルエリアに食い込んでいるボールは救済が認められるようになった。つまり、ディボット跡を直撃し、ボールが埋まっているようなら救済が可能なのだ。

地面にくい込んだボールについては、2023年のルール改正でマイナーチェンジされている点がある。詳しくは「【2023年ゴルフルール改正】地面にくい込んだ球の救済 基点がジェネラルエリアに制限された」を確認しよう。

【2】ローカルルールとして6インチプレースが定められている場合

ローカルルールで6インチプレースが認められているケースも救済を受けられる。同ルールは、ボールが打ちにくい場合に6インチ(15.24㎝)以内であれば自由に動かしていいルールのことで、ローカルルールとしてゴルフ場やプライベートコンペなどで用いられている。

4.まとめ

ディボット跡にボールが入ったときは、あるがままに打たなければならないケースがほとんどだろう。難易度が高いショットになるが、対処法を知っていれば切り抜けられる可能性は高まる。ディボット跡に入ったからと諦めず、「ボールを右足寄りに置き、コンパクトなショットを」と思い出してほしい。

関連記事