バドミントン

バドミントンの主審の役割や資格の必要性、主なコールを解説

バドミントンで一般的に”審判”と言われるポジションにいるのが「主審」です。しかし、バドミントンの審判員にはコート上にいる主審・線審以外にも複数の審判員が存在するため、主審の役割を曖昧に理解している方も少なくありません。そこで本記事では、バドミントンの主審の役割や資格の必要性、主なコールについて詳しく解説します。

バドミントンの主審とは?

バドミントンの主審とは、試合中にコートの中心の椅子に座って判定を下す審判員のことを指します。バドミントンの審判員には競技役員長(レフェリー)、競技審判部長(デピュティーレフェリー)、競技審判副部長、線審など、さまざまな役割があります。その中でも主審試合中のコート周辺で起こることを判定する役割がありますが、すべてを主審の判断に任せるのではなく、適宜ほかの審判員に判定を委ねることもあります。

バドミントンの主審の役割とは?

バドミントンの主審の役割は、主に「試合を円滑に進めてコントロールすること」と「スコアシートに記入すること」の2つになります。試合を円滑に進めるために主審はコールを使用して選手に指示を出し、エンドラインの判定を下す線審と連携してスコアシートにスコアを記入していきます。スコアシートへの記入自体は難しいものではありませんが、選手の顔と名前を一致させることが大切になります。

関連記事