• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 古橋亨梧が日本代表のエースに名乗りを上げる為に必要な2戦連発弾と三笘と久保を活かす動き
古橋亨梧,W杯,サッカー,ワールドカップ

古橋亨梧が日本代表のエースに名乗りを上げる為に必要な2戦連発弾と三笘と久保を活かす動き

古橋亨梧(Photo by DeFodi Images/Getty Images)

6月15日に行われたエルサルバドル戦で豪快なヘディングシュートを決めた古橋亨梧が燃えている。

セルティックで得点を量産し、絶好調を維持しながらもカタールW杯のメンバーに招集されず、3月の新生日本代表でも選外となっていた。

この6月の2連戦で久しぶりに代表に復帰した古橋は、短い時間ながら見事なヘディングシュートを決めた。

ライバルである上田綺世が怪我で代表を離脱したこのタイミングは、エースに名乗りを上げる絶好のチャンスであると言えるだろう。

エルサルバドル戦で質の高いゴールを奪った古橋

前半早々の退場でほとんどの時間人数有利で戦い、6-0と圧勝したエルサルバドル戦。

古橋の出番は65分からと決して十分な時間が用意されたわけではなかった。

しかし、見事なターンでDFのマークを外すと、お手本のようなヘディングシュートで得点を奪った。

この得点が日本代表4得点目。

古橋の得点力に似合わない実績は、森保監督からの信頼を勝ち得ていないが故の数字だと言えるだろう。

ペルー戦で古橋に求められる動き

エルサルバドル戦の得点で、新生日本代表のエースに名乗りを上げる準備は整った。

上田が右足を痛め代表を離脱したため、ペルー戦で古橋がスタメン出場する確率は高くなったと言えるだろう。

森保監督は浅野や前田といった走力重視の選手を好むため、古橋をスタメンで使わずペルー戦も途中出場させる可能性もあるが、間違いなく古橋と三笘、久保との連携を試すべきだろう。

もしもスタメンで出場できたならば、古橋がすべきことは主に2つだ。

「得点を取ること」

そして「三笘や久保を活かし、自身も活かされるプレーをすること」だ。

エルサルバドル戦で上田が打点の高い胸トラップから三笘に繋いだように、起点となる動きも求められる。

古橋にとって決して長所と言えないプレーではあるが、代表のエースを奪う為には得点だけでなく周囲を活かすプレーも必須となる。

さらに、三笘や久保のサイドからのチャンスメイクにタイミングよく中で合わせる動きも重要となる。

合わない動きを繰り返すようならば、「やはり古橋はファーストチョイスではない」と判断されてしまうだろう。

果たしてペルー戦で古橋はスタメン出場できるのか。

そして得点や三笘、久保との連携がスムーズにいくのか。

その動きに注目しよう。

関連記事