• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • アイアンのダフリ対策は超シンプル「インパクトの形を作ってからアドレスする」

アイアンのダフリ対策は超シンプル「インパクトの形を作ってからアドレスする」

アイアンのダフリが出始めたら、シャフトを斜めにしてハンドファーストでインパクトすることを改めて意識する(撮影:福田文平)

プレーをしていると、突然やってくるのがアイアンのダフり。さっきのホールではうまく打てたのに、なぜ急に当たらなくなった?

「ラウンド中にその質問をされたら、アドバイスするのはひとつだけ。シャフトを斜めに倒してインパクトすることです」というのは、応急処置のアイデアは無尽蔵のツアーコーチ・石井忍だ。
 
「要するに、ハンドファーストでボールをとらえましょう、ということなんです。これって当たり前のようで、コースに出ると忘れてしまうケースが多いんです」
 
なるほど。言われてみれば、常にハンドファーストを意識しながらスイングしていないかも……。よし、これからは意識づけのために、アドレスからしっかりシャフトを倒しておくことにしよう。
 
「いや、ちょっと待ってください。シャフトを倒そうとして手元を目標に向けて出すアドレスは危険。フェースが開いて球がつかまらなくなったり、シャンクしやすくなります。意識づけをするなら、一度インパクトの形を作ってからアドレスに戻し、そこから始動するといいでしょう」
 
アドレス前にインパクトの形を作るときは、手元を目標方向に出しながら腰もしっかり回しておく。そこから手元と腰を戻してアドレスし、テークバックに移る。これでハンドファーストで当てやすくなるということ。さあ、次のラウンドからさっそく実践しよう。(取材・文/小澤裕介)
 
■石井忍(いしい・しのぶ)1974年生まれ、千葉県出身。東京学館浦安高等学校、日本大学のゴルフ部で腕を磨き、98年プロテスト合格。2010年にツアープロコーチとして活動を始め、多くの男女ツアープロを指導。また「エースゴルフクラブ」を主宰し、アマチュアへの指導にも力を入れている。

関連記事