• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 35大学270人超の東西日本の医療系学生集った交流卓球大会 金沢大・堅田が中心に作り上げた“最高のお祭り”堅田杯

35大学270人超の東西日本の医療系学生集った交流卓球大会 金沢大・堅田が中心に作り上げた“最高のお祭り”堅田杯

<第二回東西日本医薬保交流大会堅田杯 日程:10月7日~8日 場所:ANC アリーナ、穂高総合体育館 主管:信州大学医学部卓球部>

10月7~8日、第二回東西日本医薬保交流大会堅田杯のシングルスが行われ、大会実行委員長でもある堅田晃史(金沢大学医薬保健学域 医学類4年)が男子経験者シングルス1・2位トーナメント、男子ダブルスで2冠を飾った。

第二回東西日本医薬保交流大会堅田杯とは

写真:堅田晃史(金沢大学医学部)/撮影:ラリーズ編集部
写真:開会式で挨拶する堅田晃史(金沢大学医薬保健学域 医学類)/撮影:ラリーズ編集部

堅田杯とは、コロナ禍で大会がない医療系学生のために、2022年9月、急遽体育館が取れたことから1か月後の10月に第1回大会が開かれ、9大学100名もの参加者が集った非公式大会。金沢大学医薬保健学域 医学類の堅田晃史が大会実行委員長として主催し、第2回大会が2023年10月に開催された。

試合以外での交流の様子
写真:試合以外での交流の様子/提供:堅田晃史

東西日本医療系学生間の交流ができるようにと考えられ、“卓球大会”という既存の常識を破った“最高の舞台での試合であり、最高のお祭りになったら”というコンセプトで運営された。試合間での景品抽選会や試合以外にも交流の為の様々な企画が実施された。

景品の当たった方
40個以上の景品が用意されました

また、オリジナルTシャツを作成したAndro、メッセージ動画や直筆の手紙を送った松平賢二、岩渕幸洋(ともに協和キリン)、取材・商品提供のRallysと、非公式試合ならではの協賛・協力企業や選手がいることも特徴の1つだ。

岩渕
写真:岩渕幸洋(協和キリン)からの直筆の手紙とサイン入りユニフォーム/提供:堅田晃史

準々決勝まではTリーグルール(デュースなし、最終ゲーム6-6から)が採用され、LINEのオープンチャットによる試合のコール、審判はゲーム間のインターバルをスマホで計測するなど、スムーズな試合進行を意識した運営を信州大学が主体となり執り行われた。

信州大学の皆さん、運営ありがとうございました!
信州大学の皆さん、運営ありがとうございました!

試合は、経験者と大学始めでトーナメントがわけられており、リーグ戦からの上位下位トーナメントで、同じレベルの相手と多く試合ができるような工夫が凝らされている。

実行委員長が意地のV

医学部だけでなく、薬学部や歯学部など幅広い医療系の学生が参加した堅田杯。経験者トーナメントには全国経験者や体育会の卓球部に所属する選手らもおり、35大学270名超が参加し、ハイレベルな戦いが繰り広げられた。

第1回大会でも自らが委員長を務め、シングルスを制していた堅田。TRYという石川県のクラブチームから全日本クラブ選手権にも出場した実力派サウスポーだ。

写真:堅田晃史(金沢大学医薬保健学域 医学類)/撮影:ラリーズ編集部
写真:堅田晃史(金沢大学医薬保健学域医学類)/撮影:ラリーズ編集部

思い切りの良いフォアドライブを連発し、決勝まで勝ち上がると、決勝でも松商学園高校出身の松林慧樹(信州大学医学部医学科5年)を3-0で下し、見事連覇を達成した。

写真:松商学園から3浪して医学部に入ったという松林慧樹(信州大学医学部医学科5年)/撮影:ラリーズ編集部
写真:松商学園卒業後3浪して医学部に入ったという松林慧樹(信州大学医学部医学科5年)/撮影:ラリーズ編集部

堅田は、2日目に行われた男子ダブルスでも舘康太朗(金沢大学医薬保健学域 医学類5年)と組んだペアで優勝を飾り、見事2冠を達成した。

写真:堅田晃史(金沢大学医学部医学科4年)/舘康太朗(金沢大学医学部医学科5年)/撮影:ラリーズ編集部
写真:堅田晃史(金沢大学医薬保健学域 医学類4年)/舘康太朗(金沢大学医薬保健学域 医学類5年)/撮影:ラリーズ編集部

女子経験者シングルスでは、大阪医科薬科大学から唯一参戦の古閑彩葉(大阪医科薬科大学薬学部4年)が、女子ダブルスでは吉田詩衣菜(金沢大学医薬保健学域 保健学類3年)/永井七実(金沢大学医薬保健学域 医学類1年)が優勝を果たした。

関連記事