• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • ユーティリティの打ち方をレッスン!基本の打ち方と使いこなすコツ

ユーティリティの打ち方をレッスン!基本の打ち方と使いこなすコツ

1.ユーティリティの基本的な打ち方とそのコツ

フェアウェイウッドは基本的に払い打ちですが、ユーティリティはよりアイアンの打ち方に近く、ボールは体の中心近くに置いてダウンブローを意識して打つというのが基本になります。

ここではユーティリティの基本的な打ち方とコツを順に紹介します。

【1】ボール位置は真ん中より少し右におく

アイアンのようにクラブを振るためボール位置は少し右寄りです。両足のセンターより少し右に置きます。

両足のセンターより少し右足寄りにボールを置くことで、ダウンブローでボールを捉えられます。ユーティリティはクラブ性能でボールを高く上げられるため、しっかりミートすることを心がけましょう。

【2】スイングはダウンブローで打つのが基本

フェアウェイからはダウンブローを意識して、手元を真下に落とすように振ります。アイアンと同じような感覚で打ち込むことが大事です。

ボールを上げようとして払い打ちのようなレベルブローで振ろうとすると、手元が先行しやすく、ダフリやトップ、スライスの原因になります。

ダウンスイングでは右肩の高さを維持し、手元を真下へ落とすように振ると打ち込むようなスイングになり、球がつかまって高さのある弾道になります。

【3】インパクト後はフェース面でボールを押す

インパクトはフェースをスクエアにして打ち出し方向に押し出すイメージです。ボールをつかまえられない人は、払い打ちでフェースが開いてインパクトしている可能性があります。

詳しくは『「菊地絵理香 ゴルフはシンプルが一番!」ユーティリティでグリーンを狙う』を参考にしてみてください。

2.ユーティリティの2つのあるあるミスと解決方法

ユーティリティが苦手な人は、以下2つのミスをしている可能性があります。

・ボールを上げようとしすぎて顔が上がってしまう
・ボールを打ち込みすぎてパワーをうまく伝えられていない

ミスの原因を取り除くことにより、飛距離を伸ばし、遠いグリーンでも直接狙えるようになる可能性が高まりますので、これから紹介する解決方法を参考にしてみてください。

あるあるミス1:ボールを上げようとして顔が上がってしまう 5ヤード先の地面を見て構えよう

ボールを上げようとしてすくい打ちになってしまうと、ボールはつかまらない上に飛びません。つかまらないため、右を嫌がって手首を返すと、左に引っかけます。またヘッドの軌道が不安定になるため、左右のミスだけでなく、トップやダフリも出やすくなります。

すくい打ちを防ぐにはアドレスの時に5ヤードくらい先の地面を見て構えることです。ボールを上げようとしなくても、しっかりミートするとユーティリティのクラブ性能で自然とボールを上げてくれます。

そして目線が上に向かなくなることで、右肩が下がらなくなり、分厚いインパクトになります。

あるあるミス2:打ち込みすぎて飛ばない 手元を上げて構えてみよう

打ち込みすぎている人は手元の位置を下げすぎないことです。手元が低すぎると、すくい打ちとは反対に、上からボールを打ち込みすぎて飛ばなくなってしまいます。

ヘッドのトゥ側が上がりすぎていないか、アドレスの時にチェックしましょう。

詳しくは『【教えて!女子プロ先生・永峰咲希】UTが上がらない人は5ヤード先の地面を見て構えよう』を参考にしてみてください。

関連記事