• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 【簡単に脱出】力まなくても大丈夫!バンカーショットの基本的な打ち方をレッスン

【簡単に脱出】力まなくても大丈夫!バンカーショットの基本的な打ち方をレッスン

1.「簡単に」脱出できるグリーン周りのバンカーショットの基本的な打ち方

グリーン周りのバンカーショットでは、ボールより少し手前にクラブを入れて砂の爆発を利用するエクスプロージョンショット(砂を爆発させるショット)を使います。

このエクスプロージョンショットを習得すればバンカーから脱出するのは容易になります。

【1】グリップを少し短く握る

エクスプロージョンショットでは、ミート率を上げるためにグリップを指2〜3本分短く握ります。打点のブレ幅を小さくすることで、バンカーからの脱出確率が高まります。

【2】バンカーショットはフェースを開く(上を向ける)

基本的にバンカーショットをする時はフェースが真上を向くくらい思いっ切り開きます。砂の抵抗が少なくなるうえに、ソール側のバンスを使うことでクラブが砂に刺さるようなミスを防げるからです。

またボールを上げようと、すくい上げるような打ち方をしなくても、フェースを開くことでフワリと上げられます。

詳しくは『フェースを真上に向けてバンカー、一発脱出!』(連載「菊地絵理香 ゴルフはシンプルが一番!」)で紹介しています。もっと深く知りたい方はご覧ください。

【3】体重配分は「右足4 : 左足6」

「右足4:左足6」の体重配分で構えると、ヘッドを上からストンと落としやすく、またフェースを開いていることにより、バンスが使え、砂を薄く取ることができるためスピンも掛かりやすくなります。

【4】アドレスではハンドダウンで腰を落とす

バンカーショットはボール手前の砂を打って出すため、通常よりも腰を落として、手元を低く構えて打つと、前傾をキープして打てるためフワリと上がるボールが打てます。

アゴ(バンカーの縁)が高い場合でも、同じように腰を落とし、ハンドダウンで構えて打つことでボールの高さが十分に出しやすくなり脱出が簡単です。

【5】クラブの入れ方はボール1〜2個分手前

バンカーショットではボールの手前を打ちます。エクスプロージョンショットでは、ボールの1〜2個分手前からクラブを入れるのが理想です。手前からクラブを入れすぎて砂を多く取ってしまうとボールが飛ばずにバンカーから脱出できない可能性があります。

また、力んでしまうとクラブの刃から砂に打ち込んでしまい、砂を多く取りすぎて飛ばないということが起こります。

通常のアプローチより少し飛ばすくらいのスイングで距離を合わせることができます。力を入れて飛ばそうしなくてもバンカーから脱出することは可能です。

詳しくは『ボールの真後ろに打ち込める!打点がズレない!バンカーで最大の効果〜左1軸で振る【堀川未来夢/バンカーの打ち方レッスン】』で紹介しています。もっと深く知りたい方はご覧ください。

2.バンカーからなぜ「簡単に」脱出できないのか?

バンカーショットの多くの場合は、ボールが柔らかな砂に少し埋もれている状態なので、普段練習しているようなマットや、コースの芝から打つショットと同じ、というわけにはいきません。

ボールが砂に埋もれていると脱出が困難になる、主な原因としては、以下の3つが考えられます。

【1】バンカーの砂の抵抗によって飛距離が落ちるから

グリーン周りのバンカーショットはボールだけではなく砂も一緒に打つため、砂の抵抗によって飛距離が落ちます。通常のショットとは違い、ボールを直接打つのではなく、ボールの手前を少しダフるように打つからです。

いつもと同じようなふり幅で打っても飛距離が落ちるため、距離感が合わずバンカーから脱出できないということがよく起こります。

【2】バンカーショットになると力が必要だと思い力んでしまうから

バンカーショットで力むと、バンカーにクラブを突き刺したり、砂を多く取りすぎてボールが全く飛ばなかったり、ボールに直接当ててしまい、グリーンをオーバーしてしまうホームランといったミスにつながります。

砂の抵抗に負けないように振らないといけない、というようなイメージを持っている人は、砂の抵抗に負けないように力んでしまいがちですが、力まなくてもバンカーからは簡単に脱出することができます。

【3】バンカー内で構えた時にクラブを地面につけることができないから

フェアウェイやラフからのショットと違いバンカー内では、打つ前にクラブを地面につけること(ソール)ができません。

そのためバンカーショットでは、体とボールとの距離が合わず、打点がバラつくミスがおきやすくなります。

関連記事