• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 日本代表コロンビアに敗戦、三笘薫と久保建英の同時プレー時間「0」が意味するもの
久保建英,サッカー

日本代表コロンビアに敗戦、三笘薫と久保建英の同時プレー時間「0」が意味するもの

写真:久保建英(提供:なかしまだいすけ/アフロ)
3月28日、キリンチャレンジカップ2023「日本代表対コロンビア代表」の一戦が行われ、2-1でコロンビア代表が勝利した。

偽SBやボランチのDFラインに下りての組み立て参加など、進化するためのチャレンジが垣間見えたが、世界と戦うには不十分な出来だった。

また、試合終盤に練習で行っていない「4-4-2」を試すなど、その采配にも疑問が残った。

そして、実力的にも今後の日本代表の柱となる三笘薫と久保建英が1分も一緒にプレーしないという事実もまた、不可解な采配だったと言えるだろう。

親善試合とは思えぬコロンビアの強度に屈した日本

この試合、初戦のウルグアイ戦に引き続きビルドアップの部分でのチャレンジに取り組んだ日本代表だったが、高強度でプレーするコロンビアの前に良い形を作ることができなかった。

前半3分に幸先よく三笘薫のヘディングシュートで先制はしたものの、その後はチャンスも多くなく、中盤で潰されるシーンが目立った。

通常の国際親善試合であれば、本気度は低くそれほど強度に関しては参考にならないが、コロンビアが高強度で戦ってきてくれたおかげで強化試合としては良い試合だったと言えるだろう。

バングーナガンデや菅原由勢、西村拓真、町野修斗、瀬古歩夢といった新戦力にとっては、世界レベルの強度を体感できたことは大きな収穫だろう。

三笘薫と久保建英を共にプレーさせなかった意味とは

多くのサッカーファンが待ち望んでいて光景は、この2試合では実現しなかった。

欧州で特別な輝きを放つ三苫薫と久保建英が同時にピッチに立ってプレーすることがなかったのだ。

今回の親善試合が、新しいビルドアップの形を探るということに重点が置かれているのは誰もが試合を見て理解できただろう。

しかし、最も期待されていたのは、今後の攻撃的な柱となる三笘と久保の競演だった。

新型コロナウイルスの陰性が確認できないという久保のアクシデントがあったことによる影響もあるが、「0分」となるとは誰も想像できなかった。

おそらく森保監督の中では、三笘を中心にする気持ちはあれど、「三笘-久保」のホットラインを中心にする考えは現段階ではあまりないのだろう。

後半14分に久保は投入されたが、その際にはボランチの鎌田も左サイドの三笘もベンチに下がっていた。

久保にパスを供給する鎌田と、共にチャンスを作り出す三笘がいない状況での投入は、「もったいない」と感じたサポーターも多かったはずだ。

案の定、勝気な久保は冷静さを保てず、荒いプレーが目立ち持ち味が発揮できなかった。

浅野拓磨を投入する際にDF陣に渡されたフォーメーション変更のメモで混乱が生じる(練習でやったことがない4-4-2の中盤ダイヤモンド)という悪手もあった。

なかなか光が見えなかったこの2連戦が各選手、そして日本代表の未来にどう影響を与えるのか、不安は募るばかりだ。

関連記事