【MOUNT DIMENSION】香港発!普遍的な美と機能性を発信する「点と線」の魔術師

モダンアートのようで本当に頼れる、唯一無二のギアたち

マウントディメンションのギアは、そのほとんどがブラック。金属やカーボンファイバーといった素材の質感を引き立てる色であり、ウォン氏は「感情を伝える色だ」と語ります。

確かに、シンプルなようでいてシルエットを見ればすぐにその商品が浮かび上がる個性的なデザインには、ウォン氏からのメッセージを感じます。彼自身の冒険とデザイン探求の旅を映すアイテムをいくつか見てみましょう。

【THE PLATFORM】香港の古典的な「見張り台」にヒントを得たテーブル

ユニークなデザインの「THE PLATFORM STANDARD MODE」。ほかにもMINIや拡張用のDuplex MODEもラインナップ

まずはマウントディメンションの代表作とも言えるテーブル「THE PLATFORM」。なんと地面に設置する脚は一本で、四隅からロープでテンションを張ることでバランスを取っています。

「このデザインは、“パイオニアエンジニアリング”と呼ばれるスカウトの古典的な技術の一つにヒントを得ました。組み立てが簡単で軽量なだけではなく、山のような険しい地形でもテーブルトップは水平に保てます。また、テーブルの高さも好みに応じて変えられ、臨機応変にキャンパーに寄り添ってくれるのです」

山岳地帯が多く、平地が少ない香港でのキャンプにとってこれはとても理にかなった構造なのだそう。同じく山が多い日本でも、キャンプや登山で大いに活躍してくれそうです。

香港のスカウトに伝わる“パイオニアエンジニアリング”は、展望台や橋、遊具などを簡単に作る技術。イラストは「カラスの巣」と呼ばれる見張り台。一本の支柱を4本のロープが支えており、まさに「THE PLATFORM」の原点であることがわかります

「THE PLATFORM STANDARD MODE」は単体でも「Duplex MODE」で拡張してより広い天面を確保することも可能。また、ソロキャンプや登山に便利な「THE MINI PLATFORM」も用意されています。

軽量さと安定感、シーンに応じた拡張性で、あらゆるアウトドアにおいてシンプルに課題を解決してくれるギアです。

どんな地形にも対応できる軽量テーブル

hinataストアで見る

【THE DIMENSION PLATE AL】ミニマル&軽量でありながら耐久性に優れたテーブル

二つ目に紹介するのは、もう一つの人気テーブル「THE DIMENSION PLATE AL」

「THE PLATE」のシリーズはいくつか出ているのですが、この”AL”は軽量で頑丈なアルミニウム合金製。ものを置いたり掃除したりすることを考慮したフラットな天面には、「THE MINI STAND」(別売)を取り付けてテーブルとランプを組み合わせたものを作成するために使用できる穴も各コーナーに設けられています。

耐候性、耐食性、耐熱性に優れており、ハードな環境でもガシガシ使えるうえに、重さは約185g、サイズは折りたためばわずか30×10×1cmとコンパクト。持ち運びはもちろん、使わないときの収納も場所を取りません。

耐久性&カスタマイズOKが魅力のコンパクトテーブル

hinataストアで見る

【THE HILT】キャンプの頼もしい相棒となる多機能ハンマー

最後に紹介するのは、キャンプの頼れるアシスタントとなる多機能キャンプハンマー「THE HILT」

ステンレス鋼とアルミニウム合金でつくられた耐久性のあるハンマーで、人間工学に基づいたハンドルデザインと溝の付いたグリップは、「握り心地がよく扱いやすい」と好評。また、高強度の織りストラップが付属しており、手の動きとハンマーの動きを連動させてくれるのも使いやすさの理由です。

反発力を最小限に抑え、ストレスのない打撃を実現するハンマーヘッドは、実は取り外し可能。使わないときはハンドル部分に収納できるのもユニークなアイデアです。ほかにも、オープナーやテントペグ用のフックも付いており、一本で多彩に活躍します。将来的には斧や大型ハンマーなどの交換用ヘッドも登場予定と、今も進化中!

ハンドル部分にフックや穴があり、ペグを打つだけではなく抜くときにも活躍。写真部分のフックはオープナーにもなります

将来的な拡張も楽しみな多機能ハンマー

hinataストアで見る


シンプルな幾何学模様がつくりだす快適な空間から抜けられない

ユニークなデザインが最初に目に飛び込んでくるマウントディメンションのギアは、一見すると「デザイン優先のおしゃれギア?」と思わせられます。でも、最もシンプルな幾何学模様を、経験に裏付けられたアイデアで無限に広げたその形の中には、アウトドアで求められるものが凝縮。

機能とデザインの核心に迫る「点」と「線」の魔法を体感すれば、もうほかのギアに目移りできなくなるかも?

関連記事