印度カリー子さん直伝!「絶対失敗しない」スパイスカレーづくり3つの掟

【ルール1】「スパイス+ベースの具材+メイン食材+水」という基本構成を知る

ついつい「具材は多ければ多いほど、香りや味わいが増しておいしくなる」と思ってしまいがちですが、「シンプルな具材でスパイスの香りと食材のうまみを感じる」というのがスパイスカレーの真髄。「スパイス+毎回固定のベース食材+メイン具材+水分」が基本の構成です。

ベース食材は「トマト」「タマネギ」「ニンニク」「ショウガ」の4つ。肉や魚などのメイン具材と、スパイスの配合・種類で味わいに変化を出すのが失敗を減らすポイント。


【ルール2】シンプルゆえに「塩加減」がカギ。味見しながら少しずつ足すべし

出典:PIXTA

スパイスカレーをおいしくつくれるかどうかを左右する大きな要因は、意外にも「塩」。家庭でつくる欧風カレーはリンゴやバナナ、チョコレートなどを隠し味にしてコクを出す…とよく言われますが、スパイスカレーにおいて何よりも大事なのは「調味料の味・香りがスパイスとぶつからないようにする」こと。

そのため、味つけは香りのない「塩」をメインにすることが多いそう。いきなりたくさん入れすぎると後から調整しづらいので、最初は「少し足りないかな?」と思うぐらいの塩を入れ、味見をしながら徐々に足していくのがポイントです。コクを出したい時は、タマネギを茶色くなるまでしっかり炒めるとおいしく仕上がります。


【ルール3】まずは「使い切りセット」でトライしてみる

いきなりいくつものスパイスを買うと余らせてしまう

スパイスカレーづくりに挑戦する人が陥りがちな失敗が、「最初に何種類もスパイスを買ったものの、結局使いきれずダメにしてしまう」というもの。

カリー子さんによると「気温や湿度によっても香りが持続する期間は変わりますが、キャンプの場合は直射日光が当たったり、高温の車内に置いておいたりと、1回持ち出しただけでも香りが飛んでしまう可能性がそこそこ高め。それなら、使い切りセットで毎回新鮮なスパイスを使う方がもったいなくないです」とのこと。

カリー子さん監修、珠玉の「スパイスかんたんじゃ〜ん♪」シリーズなら間違いない

「初心者でも、気軽にスパイスカレーづくりに挑戦できて、たくさんの人にそのおいしさを知ってもらいたい」という思いでカリー子さんが開発したのが、「スパイスかんたんじゃ〜ん♪」シリーズ。3〜4人前のカレーづくりに必要なスパイスがセットになっていて、具材だけ用意すれば本格カレーが誰でも簡単につくれるようになっています。

ファミリーキャンプにちょうどいい分量で、レシピもわかりやすく記載してあるため、キャンプに行く道すがらにアウトドア専門店で購入するキャンパーも多いそう。

チキンカレー

スパイスかんたんじゃ〜ん♪チキンカレー 626円(税込)

チキンカレーセットは、シナモン、カルダモン、クローブ、ベイリーフに加え、アーモンドプードルなど8種類を配合したオリジナルパウダーがセットに。チキンの臭みを消しながら、まろやかな味わいに仕上がります。

キーマカレー

スパイスかんたんじゃ〜ん♪キーマカレー 626円(税込)

「スターアニス(八角)」の甘い香りが食欲をそそるキーマカレーセットは、南インド・ハイデラバード地方風。メイン具材となるひき肉は、鶏・牛豚合い挽き・ラムなど、どんなものでもおいしく仕上がります。

バターチキン

スパイスかんたんじゃ〜ん♪バターチキン 626円(税込)

バターチキンカレーはバターと生クリームを使って濃厚さを出すのが特徴。コクを際立たせるのは、爽やかな香りが特徴的なカルダモンや、甘さの中にツンとした風味のあるクローブなど12種類のスパイスたち。


親子でつくると楽しさ倍増!?

出典:PIXTA

「スパイスかんたんじゃ〜ん♪」(通称「スパかん」)シリーズは、「ファミリーキャンプのごはんにかなりおすすめ」だと語るカリー子さん。

辛みを足すスパイスが別添えになっているので、辛さを後から調整できるのが大きな特徴。家族全員分のカレーを大鍋でつくり、お皿によそった後に大人用にだけ辛みスパイスを入れる…なんてことが可能なのです。

また、調理工程がシンプルなので、親が横で見守りながら子どもに自分でつくってもらうというのもアリ。キャンプという非日常の中で、自分でつくったごはんを食べるというのは子どもにとっても特別な体験です。


自宅・キャンプ場近くの「hinataキッチン」で“スパかん”シリーズをゲット!

2023年5月26日(金)〜6月18日(日)の間、全国のアウトドア専門店「スーパースポーツゼビオ」「エルブレス」にある「hinataキッチン」コーナーでは、絶品スパイス特集を展開。もちろん「スパかん」シリーズも並んでいるので、自宅やキャンプ場近くのお店でぜひ実物を手に取ってみてください!

「そとごはん」を楽しくするアイテムがそろう「hinataキッチン」

hinataキッチン展開店舗を見る

関連記事