• HOME
  • 記事
  • その他
  • キャンプ時間を格上げするカウコーヒー!「コーヒー=苦味ではない」理由とは?

キャンプ時間を格上げするカウコーヒー!「コーヒー=苦味ではない」理由とは?

PR

[]() 日本でも徐々に注目を集めている「カウコーヒー」。ハワイ生まれの豊かな自然が育んだ高級コーヒーで、希少価値が高く、これまで日本では手に入りにくかったのも事実。そんなカウコーヒーの販売がクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)でスタートしました。米国大統領の晩餐会にも出されるほどの味が、キャンプ場でも楽しめるようになります!

## ハワイの豊かな自然が育んだカウコーヒー

[]() 「カウコーヒー」という言葉を聞き、牛の「COW(カウ)」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。「カウ」とはハワイ島の南東に位置するカウ地区のことで、主にカウ地区で栽培されているコーヒーのことを「カウコーヒー」と呼びます。日本で「ハワイのコーヒー」といえば、ハワイ島西岸のコナコーストで主に栽培されている「コナコーヒー」と結びつく人が多いかもしれません。

しかし、カウコーヒーは、世界のコーヒーコンテストで常に上位入賞を果たすほどの高評価を受ける味として、欧米を中心に広く知られています。そんな欧米で人気のコーヒーが、最近日本でも徐々に認知度を高めてきているのです。カウコーヒーは、キャンプで飲むのにもぴったり。今回は、カウコーヒーの歴史やおいしさの理由を探り、キャンプ時間を格上げする秘密を紹介します。

フルーティーな甘みのあるカウコーヒー

コーヒー好きも、飲まない人も試してほしい味わい

[]() 「ブラックコーヒーは苦いので苦手」「苦いからこそのブラックコーヒー」と、日本でコーヒーは「苦味」に対するイメージが強いもの。しかし、コーヒー好きの多くがカウコーヒーについて語るのが、「コーヒーが苦手な人にほど飲んでほしい」という絶妙なまろやかさです。

一口味わうと、芳醇な香りと上品でフルーティーな甘み、まろやかなコクに驚くはず。コーヒーが喉を通ったあとの余韻も格別。ふわっと鼻に抜ける上品な香りが心をリラックスさせ、キャンプをより充実した時間へと変えます。

そのおいしさは、アメリカの晩餐会でオバマ前大統領のお気に入りのコーヒーに選ばれるほどです。

希少価値の高いカウコーヒー

[]() カウコーヒーは、欧米を中心に広く知られていますが、実はかなり希少。そもそも、コナコーヒー、カウコーヒーを含むハワイのコーヒーの生産割合は、世界のコーヒー生産量の1%ほど。かなり少ないことが分かります。

さらに、カウコーヒーは、コナコーヒーよりも生産できる土地が限られているため、より限定的な生産量となっています。 その希少さゆえ、ぜいたくなコーヒーであることも事実。日本では、アメリカの大手コーヒーショップの限定店舗で飲めますが、なんと1杯1,300円以上!それでもなお、確かな味が世界中のコーヒー好きを虜にしています。

カウコーヒー、おいしさの秘密に迫る

コーヒー作りに適した栽培地

[]() カウコーヒーの歴史は1989年に始まります。ハワイ島のカウ地区ではもともとサトウキビの栽培が行われていましたが、衰退の一途をたどっていました。そこで、現在のコーヒー農園オーナー、ジョン・アー・サン氏が、当時コナ地区で盛んに行われていたコーヒーの栽培に注目します。

そこで、同氏もカウ地区でコーヒーの栽培をスタート。栽培してみてわかったのが、土質の良さとコーヒー作りに適した気候。当時は、先駆けとなっていたコナコーヒーと同程度の味を期待して栽培しましたが、成果は予想以上でした。

その理由はカウ地区の土壌の良さ。適度に雨量があり、風通りの良い気候で、土の断層が重なるさらさらとした水はけの良い土壌。 カウコーヒーは、恵まれた気候や土壌により、生産量は少ないものの、上質なコーヒーが育つ地区といえます。

ハワイの豊かさを活用した自然農法

[]() ▲クレイスプレーの袋を持つコーヒー畑のオーナー。コーヒーの葉に散布することで、害虫であるコーヒービートルによる被害を防止します。

カウコーヒーのおいしいさの秘密は、恵まれた気候や土壌だけではありません。化学肥料を一切使わず、自然農法のみでコーヒーを栽培しているのも理由の一つです。コーヒー畑では、常に土の成分や酸度を分析し、栽培過程でも害虫を寄せ付けない粘土散布や益虫の放散を行うなど、自然の力だけで栽培することにこだわっています。

関連記事