• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • ショット巧者の堀川未来夢 ドライバーとアイアンは“手元の高さ”でスイングを変える(No.166196) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

ショット巧者の堀川未来夢 ドライバーとアイアンは“手元の高さ”でスイングを変える(No.166196) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

堀川のドライバーと7番アイアンのアドレス ドライバーはハンドアップ、アイアンはハンドダウンと手元の高さを変えている(撮影:米山聡明)

460ccの大型ヘッドが登場した10年以上前から、「ドライバーとアイアンのスイングは同じ? それとも違う?」という議論がなされてきた。はたしてどちらがが正解なのか? ゴルフ誌ALBAが、トッププロやトップアマにこの疑問をぶつけたところ、答えが真っ二つに割れている。

堀川未来夢が教えてくれた「飛距離アップするストレッチ」【動画】

松山英樹は「アイアンと同じ感覚でドライバーも打てるのが理想」と考えているのに対し、グローブをしないツアープロ、堀川未来夢は「ドライバーは飛ばすもので、アイアンは狙うもの。目的が違うのでスイングも変えます」という。堀川はいったい何を変えているだろうか?

ポイントはアドレスの“手元の高さ”にある。「ヨコ振りしたいドライバーは『ハンドアップ』に構えて腕からヘッドまでを一直線にします。こうすると、手首をタテに折る動きが入らないので、自然とフラットな軌道でスイングできるんです」。

では、アイアンのときは? 「アイアンは地面にあるボールを上から打り込むためにタテ振り。ドライバーとは逆に手首をタテに使いたいので、『ハンドダウン』に構えます。両ヒジをリラックスさせて、手元が体の近くに来るようにしているんです」。

確かにアドレスの手元の位置を変えることで、ヒジの力感や手首の使いやすさが変わり、結果としてドライバーとアイアンのスイングは変わる。シンプルな方法だけに、誰でもすぐに試せるのが嬉しい。ドライバーが良いときはアイアンがダメで、アイアンが良いときはドライバーがダメ…というゴルファーは、ショットメーカーの堀川の工夫を真似てみるといいだろう。

関連記事