• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • “回転をかけない”3つの技術の有効性とコツ|頭で勝つ!卓球戦術

“回転をかけない”3つの技術の有効性とコツ|頭で勝つ!卓球戦術

弾く技術

最後が「弾く技術」だ。フォアハンドバックハンドともに、スマッシュやミート打ちと言われるものがそれである。

もちろんラリーの中で、ドライブ→ドライブ→スマッシュというように組み合わせて自在に操ることができれば当然最高だ。だが実際に行うのは、想像するよりも難しい。取り入れることでいつものプレーの調子まで崩してしまうこともありうるので、安易に取り組むのはおすすめしない。

なのでまずはやはりレシーブの場面で挑戦してみよう。レシーブで攻撃的な技術と言えば誰がなんと言おうとチキータだ。

写真:木原美悠(木下グループ)/撮影:ラリーズ編集部
写真:木原美悠(木下グループ)/撮影:ラリーズ編集部

アマチュアの世界であってもこれだけ多く浸透しているので、もはやチキータは取り慣れているという選手も多いだろう。そこで再び日の目を見るのが、バックハンドフリックである。ラケット面を立てて、パチンと弾きスピードのある打球を送る技術だ。

コツとして、相手のサービスの回転によって捉え方を調整する必要がある。上回転系のサービスに対してはラケット角度を変えずフラットに弾けば良いが、ナックルや下回転系に対しては難しい。

なのでその場合はややラケットを上に向けて、捉えながら被せる、というイメージでやってみよう。いわばボールを「一瞬だけ乗せて打つ」ような感覚だ。

またもちろんバックハンドだけでなくフォアハンドでも同様のやり方で可能である。相手からしたらナックル性で飛んでくるので、普段チキータ慣れしている選手には非常にやっかいになるだろう。

まとめ

今回はボールに回転をかけない技術を3つ紹介してみた。ただし原則として回転をかけることによってボールは放物線を描き、台に収まりやすくなる。そのためボールに回転をかけないということは、安定性の面からすればリスクのあるプレーと言える。

だがそれも考慮した上で、回転をかけるプレーとの「幅」を持たせることで、いつも通りの回転をかけたプレーが効いてくるという相乗効果が生まれる。今回の話が参考になった方は、どれかひとつでも良いのでまずは試してみてほしい。

文:若槻軸足(卓球ライター)

関連記事