U-24日本代表が出場する東京2020オリンピック(五輪)のサッカー競技男子の試合日程、開催会場を紹介。開幕日、決勝、試合スケジュールなど。
男子サッカー競技
オリンピックの男子サッカー競技は、本来であれば23歳以下の選手(オーバーエージ枠3名)で構成された代表チームで参加する必要がある。しかし新型コロナウイルスの影響で、大会の1年延期が決まったことで、男子サッカーはU-24で戦う。
本大会にはアジアから開催国の日本、韓国、サウジアラビア、オーストラリアの4チームが参戦。そのほか、ヨーロッパからは4カ国、南米からは2カ国、アフリカからは3カ国、北中米カリブからは2カ国、オセアニアから1カ国出場している。
男子サッカー出場国一覧
開催国
アジア
出場国 |
備考 |
韓国 |
9大会連続11回目 |
サウジアラビア |
6大会ぶり3回目 |
オーストラリア |
3大会ぶり8回目 |
ヨーロッパ
出場国 |
備考 |
スペイン |
2大会ぶり11回目 |
ドイツ |
2大会連続10回目 |
ルーマニア |
14大会ぶり4回目 |
フランス |
6大会ぶり13回目 |
南米
出場国 |
備考 |
アルゼンチン |
2大会連続9回目 |
ブラジル |
4大会連続14回目 |
アフリカ
出場国 |
備考 |
エジプト |
2大会ぶり12回目 |
コートジボワール |
3大会連続2回目 |
南アフリカ |
2大会連続3回目 |
北中米カリブ
出場国 |
備考 |
メキシコ |
3大会連続6回目 |
ホンジュラス |
4大会連続5回目 |
オセアニア
出場国 |
備考 |
ニュージーランド |
3大会ぶり13回目 |