フライシートとは?その役割と必要性、フライシートがない場合の過ごし方...

雨が降ったときにもフライシートがあればインナーテントが濡れずにすみ快適ですが、定番スタイルであるフライシートのついたテントとタープ、毎回両方張る必要はあるのでしょうか。フライシートがない場合でも、タープやシェルターをフライシートの代わりにする、最近よく見かけるカンガルースタイルでもフライシートの代用は可能。フライシートの必要性や代用品での過ごし方についてご紹介します。

【7/28】老舗ブランド「ogawa(オガワ)」初の直営キャンプ場が千葉・柏にオ...

老舗アウトドアブランド「ogawa(オガワ)」直営のキャンプ場が、2022年7月28日(木)、千葉県柏市にオープンしました。ソロからファミリーまで楽しめるキャンプ場「GRAND lodge FIELD(グランドロッジフィールド)」。広大な芝生で“ゆとり”のあるひとときを過ごすのに、ぴったりなキャンプ場です。

キャンプ扇風機の決定版をついに発見!アレジアのアウトドアファンはなぜ...

ALLEGiA(アレジア)の「AR-OF70Z」は1年中使える便利な扇風機!今回は、アレジアのアウトドアファンに備わっている画期的な構造とシーンに応じて使える機能を解説します。子どもから大人まで幅広い世代のキャンプライフに快適さをプラスしてくれるアイテムをチェックしてみましょう。キャンプをオールシーズン楽しみたい方、必見です!

仕事帰りにキャンプデビューが叶う!「高架下キャンプ練習場」が秋葉原に...

今年の春にJR吉祥寺〜西荻窪駅間の高架下で開催され、好評だったキャンプ泊体験イベント「高架下キャンプ練習場」。ジェイアール東日本都市開発がキャンプ初心者のための練習場として事業化するため、実証実験を行なっています。今回は夏休み期間の8月に開催されることが決定!お試し開催価格で一般モニターを募集しているので、“今年の夏こそはキャンプデビュー”と考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

キャンプ場で”ていねいな朝ごはん”を。やみつきの万能調味料...

暑い日が続き、あっさりしたものばかり食べてしまう反面、辛いものが食べたくなるのも事実。今回、夏の定番メニュー「棒棒鶏」と、台湾式豆乳スープ「シェンドウジャン」を作ります。万能調味料『エゴマじゃん』で、手軽に本格的な中華・台湾料理をアウトドアシーンで実現。「酸っぱ辛い」料理は、食欲増進で夏バテ防止にも。簡単においしくできるので、夏のキャンプ飯にぜひ取り入れてみてくださいね!

愛犬と一緒にアウトドアを満喫しよう!真夏のペットキャンプのススメ。

愛犬家キャンパーのみなさん、もうペットキャンプにはトライしましたか?「大好きなワンちゃんと、自然の中で一緒に過ごす」。これ、アクティビティとしては飼い主にとっても愛犬にとっても極上のものですよね。そんなペットキャンプを行う際、配慮したいのがワンちゃんの快適性。みなさんもご存じのように、夏のキャンプは過酷です。「また来たい!」と愛犬に思ってもらえるような道具をそろえて、真夏のペットキャンプを始めてみてください!

寝袋の畳み方はこれで大丈夫!コツさえ掴めばスッキリ簡単に畳める!

キャンプに欠かせない寝袋!キャンプへ行く人数分の寝袋はだいぶかさばりがち。ただでさえ場所をとる寝袋は、畳み方次第ではもっと膨張してしまいます。使う時は広げるだけで簡単に快適寝具になるのにいざ帰る時、畳む時はかなり大変な作業。簡単に畳む方法を知りたい!そんなお悩みを解消すべく解決方法をまとめました!