• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 【卓球】水谷隼 SUPER ZLCの性能を徹底レビュー 威力に特化した五輪金メダリストモデルのラケット

【卓球】水谷隼 SUPER ZLCの性能を徹底レビュー 威力に特化した五輪金メダリストモデルのラケット

日本代表として五輪や世界選手権など数多くの国際大会で活躍してきた水谷隼。4大会連続で五輪に出場し、リオ五輪では日本男子初のシングルスメダル獲得、東京五輪では日本史上初の金メダル獲得を成し遂げた、名実ともに日本のレジェンドです。

そんな水谷隼をモデルにバタフライが開発したラケットが「水谷隼」シリーズです。今回は、そんな「水谷隼シリーズ」のラケットでも『水谷隼 SUPER ZLC』の性能や特徴をレビューします。

『水谷隼 SUPER ZLC』とは?

『水谷隼 SUPER ZLC』は水谷隼と共同開発したラケットで、水谷隼が選手時代に使用した実績のあるモデルです。『水谷隼 SUPER ZLC』に搭載しているスーパーZLカーボンはZLカーボンを上回る弾みを持つ特殊素材で、従来と比べカーボンファイバーとZLファイバーを密に編み、それぞれの比率を調整することで、ZLカーボンよりもさらに高い反発弾性を獲得しました。

ブレードサイズは157×150mm(縦×横)、ブレード厚み5.8mm、グリップはFL(フレア)が100×24×34mm(長さ×厚×エンド幅)、ST(ストレート)が100×22×27.5mm、AN(アナトミック)が100×24×34mmとなっており、平均重量は91gとなっています。

バタフライ契約選手のサマラ(ルーマニア)もこの用具を使用しています。

『水谷隼 SUPER ZLC』の特徴

ここからは『水谷隼 SUPER ZLC』の特徴を詳しく見ていきましょう。

特徴➀:スイートスポットが広い

『水谷隼 SUPER ZLC』の特徴1つ目は、スイートスポットが広いことです。

『水谷隼 SUPER ZLC』はカーボンとZLファイバーをより高密度に編み込むことで高反発エリア(スイートスポット)を広げることにも成功し、打球の威力と安定性をともに高めることを可能にしています。
これによって打ち損じが少なくなり安定したプレーをすることができます。

特徴②:高い反発性能

『水谷隼 SUPER ZLC』の特徴2つ目は、高い反発性能です。

スーパーZLカーボンを搭載している『水谷隼 SUPER ZLC』は反発性能が高く、スピードのあるボールを安定して出すことができるラケットです。特にフォアハンドのドライブやミート打ちにおいて、驚くほどのスピードと威力を発揮します。

特徴③:コントロールが難しい

『水谷隼 SUPER ZLC』の特徴3つ目は、コントロールが難しい点です。

『水谷隼 SUPER ZLC』はドライブで飛距離が出る一方、コントロールが難しく繊細なタッチやテクニックが求められます。特にレシーブや台上プレーなどのにおいては弾みすぎてしまうため、慣れが必要です。

関連記事