森貴信は、スポーツ業界を「普通の業界」にしたい。

NPO法人スポーツ業界おしごとラボ(通称・すごラボ)の理事長・小村大樹氏をホスト役として行われている「すごトーク」。今回のゲストは『スポーツ業界を普通の業界にする』をミッションに掲げる森貴信氏です。

森氏はサッカー、V・ファーレン長崎の共同創業者として経営面で大きく貢献し、3期連続の黒字を達成。その後、赤字に苦しんでいたサガン鳥栖に移り、ここでも1年目で黒字化に成功。プロ野球独立リーグの長崎セインツでは社長を務めたのち、2010年からは埼玉西武ライオンズに勤務されました。

現在は今までの経験を生かして、スポーツに特化したクラウドファンディングやコンサルティングを行う株式会社マグノリア・スポーツマネジメントを創業、経営されています。

森貴信(もり・たかのぶ):
1969年8月23日、長崎県生まれ。(株)マグノリア・スポーツマネジメント代表取締役。トーメン、トヨタ自動車を経て2005年にV・ファーレン長崎を立ち上げ。サガン鳥栖、独立リーグ球団社長を経て2010年に埼玉西武ライオンズに入社。2016年にはスポーツ特化型クラウドファンディング事業を運営する(株)マグノリア・スポーツマネジメント社を設立した。

スポーツ業界は“普通じゃない”

今日のテーマは「スポーツ業界を“普通の業界”にするには」ということです。

スポーツのどういうところが普通の業界じゃないかというと、例えばまず球団はどこも人手が足りないですね。給料も決して高くないです。でも人手不足と言うけど、スポーツに特化した人材派遣会社には何千人という登録者がいると聞きます。

この場に来ている学生さんはもう自分でアクションを起こしていますけど、起こしていない人も含めればかなりのポテンシャルというか潜在的な働きたいというニーズはある。ただうまくマッチングができていない。

そもそもスポーツ界は新卒採用があまりない業界ですよね。私は別に新卒から採用でもいいと思うんだけど、「中途採用のみ、勤続3年以上」みたいなのがよく募集要項に出ていたりします。育てる余裕がないのか、球団はどこも新卒を採らない。先ほど言ったように働きたい人は山ほどいるのに、入り口がないというのはありますよね。

それから、スポーツ業界では情報公開がほとんどない。例えば見た目が黒字だったとしても、親会社からいくら出ているのか、経営努力によるものなのかで見方は変わってきます。でも、「親会社からいくら出ているか」情報公開がないので分からないわけです。

枚挙にいとまがないですけど、私はこういったことから「この業界は普通じゃない」「スポーツ業界を何とか普通の業界にしたい」というミッションとして掲げています。そうしないと優秀な人が入ってこないですし、業界としての発展もないと思っています。

転機となったMBA修士論文と、インドでの仕事

私は大学を卒業してから商社に入り、会社派遣で慶應義塾大学のMBA資格を31から33歳の時に2年かけて取らせていただきました。その時の修士論文は「Jリーグの経営」というテーマで書きまして、それが今となってはスポーツに入るキッカケだったと思います。

当時私は商社の繊維部門で仕事をしていたので修士論文も会社に「繊維で書きましょうか」と聞いたら「いや、好きなものを書いていいですよ」って言われたので、自分の好きなものってなんだろうと考えた時にスポーツかなと。2002年に日韓W杯があって、私は2001年から2003年までMBAにいたので、W杯が終わった後のJリーグってどうなっちゃうんだろう、対策をとらないとまずいのでは、という思いがあったんですね。

MBAを取った後は元いた会社に戻ったんですけど、合併があってトヨタグループの会社になり、そこでトヨタ自動車に移籍という話になりました。私はインドを担当していて、向こうではトヨタのカローラは高級車だったんです。お客さんはみんな大金持ちで、ターバンを巻いて、でっぷり太ってて、この人たちのために車売りたくないなって思ったんですよ(笑)。

片や工場はバンガロールの都市部から郊外に1時間くらい離れたところにあって、私は本社から出張で来ているのでVIP扱いで運転手付きの車で送ってもらえるんですけど、通勤の1時間の間に見るさんたんたる貧しい風景。それを見て、これはもう自分の仕事じゃない、と思いました。

すごラボ

関連記事