森貴信は、スポーツ業界を「普通の業界」にしたい。

V・ファーレン長崎の立ち上げに関わる

でもトヨタほどの会社を辞めるんだったら、本当に好きなことをやらないと割に合わないなと思って、それでもう一回自分のことを考え直した時にMBAの修士論文に行き着いたんですね。はじめに言ったようにスポーツ業界が普通じゃないなと思っていたので、そこを普通にするっていうのは面白い仕事じゃないか、と思いました。

それで地元・長崎に帰りました。その頃、「隣の佐賀にサガン鳥栖のあるとに、長崎にJクラブがなかとは寂しか!」っていう人たちがいたんです。実際、国見高校出身者を集めれば日本代表ができるんじゃないかと。平山(相太・現ベガルタ仙台)、大久保(嘉人・現FC東京)がいて、中盤に三浦淳寛(解説者)と原田武男(現ギラヴァンツ北九州監督)もいて…と全部やっていったら、当時の日本代表クラスができちゃうんですよ。あ、これはいいなと思って。

だから私は当時のV・ファーレン事務局に行って、「小嶺先生(国見高校監督)をはじめ島原商業・国見高校OBの方々で選手を集めて強くしてください。ビジネスは私が全部やりますから任せてください」というプレゼンをしました。

最初、私はチームの事務局にメールをしたんですけど、断られたんですよね。後から聞いたんですけど「そんな人はたくさんいた」、「みんな怪しかった」と(笑)。

でも直接出向いた人は私以外にいなかったらしいです。それで話を聞いてもらって、次が小嶺監督(初代社長)とのアポだったから実質2回で決まったということなんですけど、その間もホームゲームの運営をお手伝いさせていただいたり、それこそ毎週のように名古屋から長崎に帰ったりはしていました。

そんな感じで長崎に入ったのですが、行ってみると内部が全然組織化されてないんですよ。当然ながらJリーグクラブを目指すなら最終的には株式会社化しないといけない。そのためにどのような道順で進もうかと考えて、まず『V・ファーレン長崎スポーツコミュニティ』というNPO法人を作りました。

なぜそうしたかというと、当時「指定管理者制度」という、公園とかスタジアムの管理を外部の施設管理者に任せるというシステムがちょうど出始めた頃だったんです。それで今のホームスタジアムの長崎県立総合運動公園陸上競技場と、天然芝のサッカー場がある県立百花台公園の2箇所に応募したんですね。

結局百花台公園の方が取れました。株式会社だとやりにくいんですけど、NPOだと指定管理を受けやすいので、まずNPOを作ってサッカー場を含む公園の管理を受託する。そうすると委託料が入るので人件費が賄えるんですね。それで選手を雇用するという流れです。

西武ライオンズでより進んだ地域密着を。

V・ファーレン長崎を辞めた後、1年だけですがサガン鳥栖でお仕事をさせていただき、翌年野球独立リーグの長崎セインツでMBA時代から念願だった「40歳までに社長を経験する」という夢も叶えた後、西武ライオンズに入社しました。

西武に勤めることになって、西武ドーム(現メットライフドーム)の近くに住みました。なぜかというと、ナイターで仕事が遅くなるんです。ナイターって6時とかに始めたら9時とか10時までやってますよね。その後片付けなどをすると、大体仕事が終わるのは12時くらいになるんです。それからみんな帰るんですよ。

それで西武球場前駅の終電って何時?って話なんですけど、夜遅くに電車を乗り継いでいたら帰りつくのが遅くなる。だから歩いて帰れるところがいいなと思って徒歩20分くらいのところに家を借りました。

もう一つ理由があって、西武ライオンズに入る際に、自分が出せるバリューが何かを考えた時、もっと地域密着経営ができるんじゃないかと思いました。実際に入社時にもそういうプレゼンをして、入ることができたんです。

ともあれドームの近くに住んで、ドームの近くの人が西武ライオンズをどう見ているかっていうのを実生活の中で知りたかったんです。だからドームの近くにあえて住んだということですね。

森貴信氏

ファン・ファーストの意識を忘れない

今、私はスポーツに特化したクラウドファンディングを運営しています。

私はなでしこリーグに所属するクラブを運営しているNPO法人の理事もしているんですが、未だにほとんどの選手は働きながらプレーしていてサッカーに専念できていないわけです。サポーターの方は一生懸命応援してくれるんですけど、実際問題ビジネスのところがうまく回っていない。それなら選手を支援するためにサポーターと選手を直接繋いでしまおうということでクラウドファンディングをやろうと思いました。

クラウドファンディングって、可能性が無限大なんです。選手がリターンを工夫すればファンはそれに魅力を感じてお金を出してくれるし、クラブの場合は資産が色々あるので、クラウドファンディングが収益の一つの柱になる可能性があると私は思っていて、それをスポーツ全体に広げたいなと思ってこういう事業を始めました。

「あなたにとってスポーツを一言で言うと何ですか?」と聞かれたら「私が見つけた未開のビジネスチャンス」だと答えます。私が常に心がけているのはお客様第一主義、ファンファーストです。スポーツ界がお客さんの方を向いていないところというのはまだまだたくさんあります。

そういう部分はもっと改善していかなきゃいけないところだと思っています。

関連記事