秋の味覚を堪能しよう!ご飯もお酒もすすむ「簡単キャンプ料理特集」

PR

キャンプ料理の集合写真 食欲の秋。秋キャンプは夏や冬のキャンプと比較して、外でも過ごしやすい気候なので、野外で気持ちよく気軽にキャンプ料理に挑戦できるチャンスです。今回は秋の旬の食材のキノコやサンマを使って、大人も子どもも見た目と味を楽しめるキャンプ料理を紹介します。

「食欲の秋」はキャンプでも!

盛り付け風景「サツマイモ」「栗」「カボチャ」「キノコ」「ニンジン」「レンコン」「サンマ」「鮭」
秋の食材は、大人も子どもも大好きなものばかり。さらに、外でも過ごしやすい気候の秋は、キャンプ料理にストレスなく挑戦できる季節です。今回は旬の食材を使った、大人も子どももうれしいキャンプ料理レシピを紹介します!

お手軽なのにおいしい!「キノコのアヒージョ」

「キノコのアヒージョ」材料

「きのこのアヒージョ」材料お好きなキノコ…100g
ニンニク…1片
オリーブオイル…120ml
アンチョビフィレ…1枚(2g)
塩…小さじ1/2
鷹の爪輪切り…少々
白ワイン…小さじ1
黒こしょう…少々
パセリ(生)…少々

「きのこのアヒージョ」作り方

作り方①①ニンニクとアンチョビフィレはみじん切りに、キノコは食べやすい大きさに切っておきます。

きのこのアヒージョ作り方②②鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニク・アンチョビを入れて香りが立つまで中火で熱します。

きのこのアヒージョ作り方③③そこに、きのこを入れて加熱。きのこがしんなりしたら完成です。お好みでパセリを散らして食べてください。

きのことアンチョビのうまみが出たオイルも余すことなく味わいましょう。パンに染み込ませて食べるというのも良いですが、茹でたパスタを絡めてオイルパスタにするのもおすすめです。

今回使ったアイテムはこちら

NOMAD COOKER BK使用したのは、ホールアース「NOMAD COOKER BK」。持ち手がラバーで覆われているので、バーナーで熱している時も熱くならず安全に調理できました。

2つにばらした様子上部と下部で別々の鍋として使用できます。今回キノコのアヒージョの調理で使用したのは写真右の浅いクッカーですが、写真左のクッカーは深さがあるので簡単な汁物も作れます。

\今回使用したクッカーの購入はこちら/

NOMAD COOKER BKを見る→

旨味がすごい!「サンマのアクアパッツァ」

「サンマのアクアパッツァ」材料

「秋刀魚のアクアパッツァ」の材料秋刀魚…2尾
あさり…120g
ニンニク…2片
プチトマト…6粒
種なしオリーブ…4粒
オリーブオイル…大さじ1
白ワイン…1/4カップ
水…1/2カップ
タイム…1枝
レモン…1/4個
塩…少々
こしょう…少々

「さんまのアクアパッツァ」作り方

「秋刀魚のアクアパッツァ」作り方①①サンマは斜め半分に切って内臓を除き、さっと洗ってペーパータオルで水気を拭きます。バットに並べて塩少々をふり、約10分おいておきましょう。サンマから水けが出ていたら、ペーパータオルで拭きとります。

「秋刀魚のアクアパッツァ」の作り方②②ミニトマトは縦半分に切り、オリーブは輪切りに。にんにくは包丁の腹で潰します。

「秋刀魚のアクアパッツァ」の作り方③③フライパンにオリーブ油大さじ1を強火で熱し、サンマを並べ入れ、焼き色がついたら裏返し、全体に焼き色をつけます。

「秋刀魚のアクアパッツァ」の作り方④④ワイン、水をくわえて混ぜ、タイムと、塩、こしょう各少々をくわえて煮ます。

「秋刀魚のアクアパッツァ」作り方⑤⑤煮立ったら半分に切ったミニトマト、オリーブ、にんにく、アサリを加え、強めの中火にします。煮汁をスプーンですくってサンマに回しかけながら、約5分煮ましょう。

「秋刀魚のアクアパッツァ」の作り方⑥⑥オリーブ油大さじ2をくわえて揺すりながら煮立て、煮汁が白く濁ってとろみがついたら、塩、こしょうで味をととのえて完成。レモンをしぼり入れると、味がしまります。サンマとアサリのうまみが溶け出した煮汁は格別!そのままスープとして飲むのはもちろん、リゾットやパスタに使うのもおすすめです。

今回使ったアイテムはこちら

NOMAD PAN BK 20「サンマのアクアパッツァ」の調理に使用したアウトドア用のフライパンは、ホールアース「NOMAD PAN BK 20」。サイズ違いの「NOMAD PAN BK 17」もありますが、2人以上で使用するなら「NOMAD PAN BK 20」がおすすめです。

NOMAD PAN BK 20を折りたたんだ様子持ち手が折りたためるので、場所を取りません。さらに、サイズ違いの「NOMAD PAN BK 17」や、同シリーズの他のアイテムとスタッキングもできるので、コンパクトに持ち運べます。

\今回使用したクッカーの購入はこちら/

NOMAD PAN BK 20を見る→

根菜たっぷり!「秋野菜のキーマカレー」

「秋野菜のキーマカレー」材料

「秋野菜のキーマカレー」の材料合い挽き肉…150g
ニンジン…中1/2本
レンコン……150g
サツマイモ…150g
炒め玉ねぎ…100g
トマト缶…1/2缶
カレールー…80g

「秋野菜のキーマカレー」作り方

「秋野菜のキーマカレー」作り方①①すべての野菜を1cm角のみじん切りにし、サツマイモは切ったら水にさらし、レンコンは酢水にさらしておきます。

「秋野菜のキーマカレー」作り方②②鍋でオリーブオイルを熱してからひき肉を炒め、色が変わったら野菜とトマト缶を入れて炒めます。

「秋野菜のキーマカレー」の作り方③③野菜に火が通ったら、カレールーを入れて3分ほど煮込みます。

「秋野菜のキーマカレー」の作り方④④でき上がったカレーをご飯にかければ完成。お好みでピクルスや福神漬け、らっきょうを添えましょう。レンコンの歯応えと、サツマイモの甘味が絶妙なキーマカレーです。

今回使ったアイテムはこちら

NOMADO POT BK「秋野菜のキーマカレー」の調理に使用したクッカーは、ホールアース「NOMADO POT BK」。専用のふたが付属しているので、煮込み料理にはぴったりです。内側はテフロン加工で、今回のように無水調理をしても焦げ付く心配がありません。

持ち手を折りたたんだ様子こちらのクッカーも持ち手が折りたためるので、持ち運びの際にかさばらず困りません。「NOMAD PAN BK」とともにスタッキングできます。

\今回使用したクッカーの購入はこちら/

NOMADO POT BKを見る→

秋キャンプをおいしい思い出に

今回は秋が旬の食材を使ったキャンプ料理を特集しました。どの食材もおいしいだけでなく、栄養も満点。大人のお酒のおつまみだけでなく、子どもの食育にも繋がります。調理が簡単なレシピばかりなので、ぜひ次回のキャンプで親子で挑戦してみてください。紹介したアイテムは全国のゼビオ・エルブレスで購入できます。

※店舗によりお取り寄せになる商品もあります。

\気になるクッカーの購入はこちら/

エルブレスオンラインショップを見る→

お気に入り   お気に入り    お気に入り