• キャンプ飯
その他

hinata×REWILD OUTDOOR TOKYOの期間限定コラボメニュー登場!平日の昼休み...

アウトドアメディア「hinata」と、体験型アウトドアカフェ「リワイルドアウトドアトーキョー」(東京・茅場町)がスペシャルコラボ!2022年3月1日(火)から5月31日(火)までの期間限定で、ガスバーナーやホットサンドメーカーを使ったキャンプ飯作り体験が楽しめます。気になるコラボメニューは全8品。前菜からメイン、...

アウトドア

ホールアース新作はまさかの「カレー缶」!漬物に合う本格スパイスカレー...

キャンプ初心者やファミリーに人気のアウトドアブランド「ホールアース」。毎シーズン、「これが欲しかった!」というアイテムを多数リリースしていますが、2022年の新作で特に注目なのが、オリジナルの「缶詰入りカレー」。和風出汁ベースのシーフードカレーやハーブ香るグリーンカレーなど、スパイスが香る4種セットを販売中です。...

アウトドア

サバの旨味が染みる!!サッと作れて美味しいサバ缶キャンプ飯

ゆったりと寛ぐキャンプだからこそ、簡単に作れて美味しいキャンプ飯を作りたい。そんな方におすすめしたいのが、サバ缶を活用したキャンプ飯! 今回は、インスタグラムで見つけた、すぐにまねしたい絶品サバ缶レシピを紹介します。メインからおつまみまで、アレンジ幅の広さも魅力。。全キャンパー要チェックです!

その他

【ご当地ひなたごはん/千葉県芝山町】 新鮮春野菜で彩る、”煮込み...

キャンプを何倍にも楽しく思い出深いものにしてくれるのは、なんといってもおいしいごはん。最近は便利なアウトドア用調理器具が増え、料理にこだわる人も多いのではないでしょうか。hinataでは、ご当地ならではの食材を使い、誰でも簡単においしく作れるレシピを毎月紹介する連載「ご当地ひなたごはん」をスタート。"煮込みスト"...

アウトドア

ファミリーキャンプの食卓事情を救う「”神”パック豆腐」とは...

「足りなくなったらどうしよう」と食材を買い込みすぎた結果、食べきれず、クーラーで保管していた食材も帰る頃には生ぬるくなって泣く泣く廃棄…。そんな失敗を避けるべく、上級者が活用しているのが缶詰などの常温保存可能品。中でも特にアレンジがきくのが、紙パック入りの「ずっとおいしい豆腐」です。キャンプ料理のプロが考案した「...

その他

ビールに合う最高の煮物を作る!野菜の出汁がふんだんに香る「野営うま煮...

ご当地食材を使ったキャンプ飯レシピを紹介する連載「ご当地ひなたごはん」。千葉県芝山町では、12種類のパワフルな野菜を収穫し、キャンプ料理研究家“煮込みスト”のダイちゃんが、3品のレシピを考案。今回はビールのつまみになる、こってり味の「野営うま煮」を作ります。ダイちゃん料理のコツは、とにかく楽しく作ること。誰でもお...

その他

万能調味料でキャンプ飯のマンネリを解消! 定番の豚汁から意外な料理まで...

回数を重ねるたびに「次のキャンプ飯は何を作ろうか」という課題にぶち当たっているママキャンパーの筆者。味つけのマンネリ化や、大人と子どもの味覚の違いなど、悩みは尽きません。ある日のキャンプで、味噌ラーメンをおいしそうに食べる子どもを見て、ひらめいたのが「味噌料理」。今回は、わが家で作った味噌キャンプ飯を紹介。家庭料...

その他

2021年に万能スパイス戦国時代を制したのは!?ごはん部門を発表【hinata...

2021年に発表されたキャンプ用品・サービスの中から、最も優れたものをhinata編集部が独自に表彰する「hinataアウトドア大賞」。機能やデザインの斬新性、読者・スタイリストの声を踏まえ、全5部門で大賞を発表。今回はキャンプを豊かにしてくれる、「ごはん部門」。選定理由とともに、ブランドに聞いた開発秘話と受賞の...

その他

【キャンプ飯ツウに聞く】おいしい!簡単!家族も友達も大満足な缶詰キャ...

ここ数年でレベルが格段に上がっている「缶詰」。保存食としての高い携帯性・保存期間の長さをキープしつつも、味のクオリティがぐんとアップしています。さらに近年は「ホットサンド」「パエリア」など、キャンプに特化したニュータイプの缶詰も続々登場!そこで今回は、キャンプ飯に詳しいアウトドア専門店のスタッフに「"スゴい"缶詰...

その他

【食中毒のピークは10月!】「真夏じゃないから…」その油断が命取り。秋の...

暑さが一段落し「快適に過ごせるから」と、キャンプやバーベキューで使う食材を外にそのまま放置していませんか?一年で最も食中毒が多いのは、真夏ではなく実は10月。ついつい油断しがちな秋の食中毒ですが、原因を知ってきちんと予防すれば怖がることはありません。アウトドアを心ゆくまで楽しむために、すぐできる食中毒の対策法やお...