• HOME
  • 記事
  • その他
  • チリーズ(Chiliz)が描くファンマーケティングの未来|第1回「NFT」後編

チリーズ(Chiliz)が描くファンマーケティングの未来|第1回「NFT」後編

スポーツビジネスに新しい風を吹き込んだ「スポーツ×NFT」「スポーツ×ブロックチェーン」。

最新テクノロジーを用いたファンマーケティングの手法に、多くのスポーツファンや関係者が期待を寄せている。そんななか昨年、名門サッカークラブ・FCバルセロナが初のファントークン(代替通貨)を販売、即日完売となったことが大きな話題となった。

販売を行ったのは、スポーツチームとファンをテックの力でつなぐ会社、「Chiliz.Net」(以下、チリーズ)だ。チリーズはスポーツトークンを通じてどんな未来を創っていこうとしているのだろうか?「NFT」にとってもファンマーケティングの未来は重要な分野なので、今回はチリーズを深堀りしていく。

前編:世界で話題沸騰!スポーツを変える「NFT」ってなに?

中編:世界中でバズっている「NBA Top Shot」ってなに?

後編:チリーズ(Chiliz)が描くファンマーケティングの未来

所長:ほたるくん、前回までにNFTについて勉強してもらったね。今回はそんなキミに、スポーツの世界で今話題になっている「ファントークン」について話そうと思う。

助手:わーっ! 上野所長のお話とっても面白かったです! ところで、その「ファントークン」ってなんですか?

所長:そもそも「トークン」とは「硬貨の代わりに使われる代用貨幣」のことなんだ。「ファントークン」とは、その名の通りでファンのためのトークン。スポーツチームとファンをつなぐ新しいサービスだと思ってもらっていい。

助手:なんだか面白そう、ファントークン! 実際に発行しているスポーツチームはあるんですか?

所長:いい質問だね! 昨年、ファントークンを発行したことで世界的なニュースになったのが、FCバルセロナ。チリーズという会社がトークン販売を担っているんだ。

助手:FCバルセロナなんて超有名チームじゃないですか! でも、ファントークンって手に入ってもどうやって使うのですか?

所長:発行しているチームによって方法は違うけれど、それぞれがトークンだからこそできる工夫をいろいろと生み出している。これが面白いんだ! チリーズが運営しているファントークンは、クラブチームで開催されるファン投票イベントに参加する時に使えたり、サービス内で提供されている限定アプリ機能に利用できるんだよ。しかも、一度買ったファントークンは自分から手放さない限りなくならないから、ずっとチームを応援し続けられる仕組みなんだ。

助手:なくならない? お得ですね!

所長:チームはファントークンによって新しい収益源を得られるし、発生するイベントの結果をもとにファンの意見やデータを集めることができる。ファンが求めているサービスについて、より詳しいデータを集められる。ファントークンを使うことが、ファンとチームの新しいコミュニケーションになるというわけ。

助手:ファントークンを使うことで、お金を払うよりも、チームとファンの絆をより深められる! すごいなぁ、ファントークン。日本にはファントークンを導入しているスポーツチームはないんですか?

所長:最近ではJリーグの「湘南ベルマーレ」が「湘南ベルマーレトークン」を発行したんだ。日本にもFiNANCiE(フィナンシェ)という有望な会社があって、そこが発行していて、国内のプロスポーツチームでは初の試みとなった。それ以降、「Y.S.C.C.横浜」や「SHIBUYA CITY FC」、「南葛SC」なども次々にトークンを発行して話題を集めているね。

助手:へぇ、フィナンシェ! すでにそんな試みが始まっているんですね!

所長:うん。日本では「ブロックチェーン」や「トークン」などの言葉に馴染みがないから、海外に比べると普及するまでにまだまだ時間がかかりそうだけど、それだけに今後の発展が楽しみだ。可能性を感じるね。

助手:ファントークンが普及して、日本のスポーツがもっともっと面白くなったらいいですね!

所長:そうだね! FCバルセロナのファントークンを運営するチリーズは、「Be more than a fan(ファン以上になろう)」という目標を掲げている。エンターテイメントとしてのスポーツをさらにスピーディに、スポーツチームからファンに届けるのが、ファントークンの役割。今回のチリーズの話題をきっかけに、ファントークンが日本でもより広がっていくといいね!

前編:世界で話題沸騰!スポーツを変える「NFT」ってなに?

中編:世界中でバズっている「NBA Top Shot」ってなに?

後編:チリーズ(Chiliz)が描くファンマーケティングの未来

■プロフィール
上野直彦(うえの・なおひこ)
スポーツジャーナリスト。日本ブロックチェーン協会事務局長、早稲田大学スポーツビジネス研究所・招聘研究員、江戸川大学、追手門学院大学で非常勤講師、ブロックチェーン企業ALiSアンバサダー 、Gaudiyクリエティブディレクターなど、スポーツビジネスや女子サッカー、育成年代、Jクラブの下部組織などあらゆるジャンルで活躍。漫画『アオアシ』取材・原案協力、『スポーツビジネスの未来 2021 ー2030』(日経BP)、NewsPicks「ビジネスはJリーグを救えるか?」連載、Forbes JAPANへの寄稿など。趣味はサッカー、ゴルフ、マラソン、トライアスロン。
Twitter:@Nao_Ueno
 
目次ほたる(めつぎ・ほたる)
フリーライター、モデル。高校時代から始めたモデル活動をきっかけに写真の魅力に気がつき、フォトグラファーとしても活動している。Moment日刊ゲンダイの連載「記憶のはしっこ」他、web記事、エッセイを執筆。愛猫家で保護猫3匹と暮らしている。趣味はフィルムカメラ、読書、美術館巡り。
Twitter:@kosyo0821
note:https://note.com/hotaru0821

関連記事