バスケットボール

バスケットボールにおけるフリースローラインの距離やルール、成功率の上げ方

フリースローのシュート成功率の上げ方

フリースローは相手に邪魔されずに行うシュートですが、動きの止まった状態で行うので、逆にやりにくさを感じる選手も多いものです。

成功率を上げるためには、いくつかのポイントを意識する必要があります。

ルーティーンを決める

NBAやBリーグ、大学、高校といったカテゴリーのバスケットを見ていると、必ずどの選手も審判からボールをもらいシュートを打つまで同じ動作を繰り返します。

これは、「ルーティーン」を決めていることを意味します。

練習の時からこのルーティーンを徹底することで、プレッシャーのかかる試合中のフリースローでも集中して変わらない精度のシュートが打てるのです。

軌道を高めにする

フリースローが苦手な人の多くは、ボールの軌道が非常に低くなってしまう傾向にあります。

シュートは、リングに対して45度の角度でボールが進入していくような角度が理想的だと言われています。

そして、その進入角度を付けるためには、ボールが手を離れてから55~60度くらいの角度で放たなければならないのです。

フリースローが苦手な人は、この「55~60度」という角度を意識しながらシュートを打つようにしましょう。

まとめ

今回は、「バスケットボールにおけるフリースローラインの距離やルール、成功率の上げ方」について解説してきました。

フリースローは、たった4.2mの距離しかなく、誰からも妨害されないので、非常に成功確率が高い大きなチャンスです。

しかし、意外にも苦手にしている選手は多いものです。

フリースローのルールを知るだけでなく、ルーティーンを決めたり軌道を高めにしたりといった工夫を行い、成功率を高めるようにしましょう。

関連記事