
【編集長コラム】T.T彩たまと金沢ポート、松平健太が繋いだ両チーム合同イ...
写真:松平健太(金沢ポート)と高木和卓(T.T彩たま)/撮影:ラリーズ編集部 本来なら、イベントが盛況のうちに終わって終了で構わないのだが、今季のTリーグはショッピングモールでの公式戦開催がさらに増える。 今回、埼玉県の…
写真:松平健太(金沢ポート)と高木和卓(T.T彩たま)/撮影:ラリーズ編集部 本来なら、イベントが盛況のうちに終わって終了で構わないのだが、今季のTリーグはショッピングモールでの公式戦開催がさらに増える。 今回、埼玉県の…
槌谷昭人
写真:カブ男子の部で初優勝した水野宙(松生TTC)/撮影:ラリーズ編集部 続けることの素晴らしさは、みな知っている。 卓球は、継続の大切さを実感できるスポーツだ。 ただ、ときに残酷にその長い努力の時間が断ち切られることも…
写真:松生卓球道場の子どもたち/撮影:ラリーズ編集部 初心者から、将来の日本一を狙うレベルまで、そして未就学児からシニアまで、こんなに幅広い層が皆楽しそうに通う卓球場はめずらしい。 率いるのは、父・松生幸一館長から卓球道…
写真:上田仁/撮影:ラリーズ編集部 上田仁、31歳。 つい年齢を表記してしまうこの種の固定概念が、上田に今回の選択を迫ったのかもしれない。 今夏からドイツ・ブンデスリーガに参戦する上田仁。突き動かしたのは“なぜドイツでは…
写真:上田仁/撮影:ラリーズ編集部 上田仁(31歳)は、今夏からドイツ・ブンデスリーガ1部のケーニヒスホーフェンで戦う。 Tリーグ創設から5年、実業団を辞めてプロ卓球選手を選んだ男の物語は、ひとつの区切りを迎えた。 話を…
写真:Tリーグ2022−2023seasonプレーオフ会場の様子/撮影:ラリーズ編集部 12月以来、週の半分ほど金沢にいる。 チームの拠点を置く老舗卓球専門店・清水スポーツすぐ近くのスーパー銭湯を定宿にしている。 モーニ…
写真:亀澤理穂(住友電設)/撮影:ラリーズ編集部 亀澤(旧姓:佐藤)理穂(かめざわりほ)の名前を知っているだろうか。 ろうあ者(聴覚障碍者)スポーツの最高峰、デフリンピック卓球競技に4大会連続で出場、これまで8個のメダル…
写真:鹿屋良平(リコー)/撮影:ラリーズ編集部 企業スポーツの代名詞、“仕事と卓球の両立”を体現してきた男が、ここで一区切りだ。 鹿屋良平(リコー)、30歳。 卓球部から引退し、会社に残って社業に専念する。 最後と決めた…
写真:試合後の三田村夫妻と息子・蛭田龍(リトルキングス)/撮影:ラリーズ編集部 <天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日~29日 場所:東京体育館> 今大会出場最年長、41…
写真:ECLでオフチャロフと対戦する吉田海偉(小西海偉)/提供:鍋島孝夫 きっかけは、1通のメールだった。 ベルギー在住の日本人会社員から「吉田海偉対オフチャロフ戦を現地で観戦しました。なぜ海偉さんのような40代を超えて…