
「最後の相手が吉村真晴選手で良かった」リコー・鹿屋良平が最後の全日本...
写真:鹿屋良平(リコー)/撮影:ラリーズ編集部 企業スポーツの代名詞、“仕事と卓球の両立”を体現してきた男が、ここで一区切りだ。 鹿屋良平(リコー)、30歳。 卓球部から引退し、会社に残って社業に専念する。 最後と決めた…
写真:鹿屋良平(リコー)/撮影:ラリーズ編集部 企業スポーツの代名詞、“仕事と卓球の両立”を体現してきた男が、ここで一区切りだ。 鹿屋良平(リコー)、30歳。 卓球部から引退し、会社に残って社業に専念する。 最後と決めた…
槌谷昭人
写真:試合後の三田村夫妻と息子・蛭田龍(リトルキングス)/撮影:ラリーズ編集部 <天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日~29日 場所:東京体育館> 今大会出場最年長、41…
写真:ECLでオフチャロフと対戦する吉田海偉(小西海偉)/提供:鍋島孝夫 きっかけは、1通のメールだった。 ベルギー在住の日本人会社員から「吉田海偉対オフチャロフ戦を現地で観戦しました。なぜ海偉さんのような40代を超えて…
写真:吉田海偉(小西海偉)/撮影:ラリーズ編集部 多くの人にとって、年を重ねることは、人生は勝ち負けだけでは語れないと知ることでもある。 たいていの事柄はグレーな価値判断の幅の中にある、その解釈はその人次第だ、したり顔で…
写真:森薗政崇(岡山リベッツ)/撮影:ラリーズ編集部 <ノジマTリーグ2022‐2023シーズン 日時:1月9日(日)場所:岡山シンフォニーホール> “劇場卓球”が熱い。 選んで観に行っているわけではないが、卓球Tリーグ…
写真:吉田海偉(小西海偉)/撮影:ラリーズ編集部 男は、ちょっとしたやり取りも電話だ。 「あ、着きました」 約束の時間の1時間近く前に最寄り駅にやってきた男は「まだドイツから送った荷物が届かなくて、ひげ剃りもそこに」と、…
写真:T.T彩たまのホームマッチが行われた和光市民文化センターサンアゼリア/撮影:ラリーズ編集部 <ノジマTリーグ2022‐2023シーズン 日時:12月25日(日) 場所:和光市民文化センターサンアゼリア> T.T彩た…
写真:川口陽陽・陽向親子(YOYO TAKKYU)/撮影:ラリーズ編集部 卓球場経営者の子どもは、強い。 概ねそれは正しいのだろう。 しかし、卓球台があるだけで強くなるわけではない。 自身も知る“卓球修羅の道”の日々を、…
写真:黒板卓球プロジェクト/提供:善通寺市地域おこし協力隊 香川県善通寺市は、弘法大師空海の生誕地であるが、黒板アートを至るところで目にする“黒板の町”であることはあまり知られていない。 写真:善通寺市にある黒板アート/…
写真:マックス・ファン・ラーク/撮影:槌谷昭人 荻村伊智朗という名前を聞いて、卓球シューズのことを思い浮かべる人はそう多くないかもしれない。 “ミスター卓球”と呼ばれ、プレーヤーとしても、指導者としても、そして1994年…