
初優勝を狙う脇元華は「切り返し」を変えてドライバーの飛距離10ヤード以...
飛距離不足に悩むのはアマチュアだけでなく、プロも同じ。脇元華は思い切ってスイング改造をしたことで飛距離が10ヤード以上アップしたという。本人に詳しく教えてもらった。
飛距離不足に悩むのはアマチュアだけでなく、プロも同じ。脇元華は思い切ってスイング改造をしたことで飛距離が10ヤード以上アップしたという。本人に詳しく教えてもらった。
上田桃子のアイアンテクニックに迫る!スイング作りの方法と大事にしているポイントを実践レッスン!さらに【動画】ではレッスン以外にも、女子プロ界の上下関係や若手の話なども盛りだくさん!『トッププロレッスン K's STUDIO』上田桃子編より(撮影日:2023年4月24日)
北海道出身の小祝さくらが、念願の地元Vを達成。圧巻のショット力でバーディを積み重ねた。そのスイングをひも解いていこう。
楽しいはずのゴルフなのに、ティショットが右に曲がってばかりと悩むゴルファーは多い。右ラフで止まればまだしも、右OB連発となればもうスコアはメチャクチャだ。でも、諦めないで大丈夫。原因はちょっとした勘違いかも。
優勝者のスイングにはアマチュアへのヒントもいっぱい!まずは櫻井心那のドライバースイングをひも解いてみよう。
上田桃子がパット数ランキング上位のパッティング技術を惜しみなくレッスンします!【動画】ではこだわりのつまったクラブセッティングを自ら解説。あわせてお楽しみください!『トッププロレッスン K's STUDIO』上田桃子編より(撮影日:2023年4月24日)
以前は背骨を真っすぐにして、お尻を後ろに突き出すアドレスが主流だった。しかし、この形だと骨盤は寝た状態になり、腰が回りづらく、スエーが起きやすくなると言う。 そこで、腰を回しやすい腰回りの形とはどんな形なのか、詳しくを紹介する。『矢野東 誰でもスグにスコアアップ アドレス作りの新常識』より
泉田琴菜がアイアンショットでダウンブローを打つ練習法を紹介する。ダウンブローを打つためにはインパクトの形をイメージするとわかりやすい。インパクトの形の作り方を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。『泉田琴菜 狙うアイアンショット』より
ツアー通算17勝の上田桃子が捻転差など自身が気を付けているドライバーのポイントを実践レッスン!『トッププロレッスン K's STUDIO』上田桃子編より(撮影日:2023年4月24日)
深堀圭一郎がトッププロの素顔とテクニックに迫る番組『トッププロレッスン K's STUDIO』。第15シリーズのゲストは中島啓太。今回はアプローチ技術を細かくレッスン。通常時の打ち方だけでなく、スピンの効いた上げるアプローチは必見!番組はALBA TVで毎週土曜日更新!(撮影日:2023年4月24日)