• キャンプ用品

狩猟ブランド「Elk Ridge」から、超本格派のナイフ&ノコギリが日本初上陸!

アメリカ発の「Elk Ridge(エルクリッジ)」は、鋭い切れ味と美しいデザインのナイフや斧で知られる狩猟ブランド。日本でもファンが多く、キャンプはもちろん、ブッシュクラフトや釣り愛好家の間でも親しまれています。そんな同ブランドから、正規取り扱いとしては日本初上陸のナイフ2本とワイヤーソーが2023年2023年9月2日(土)から順次発売開始。いち早く詳細をお届けします。

限定モデルも!モーラナイフ「ブランドストア」が期間限定で表参道にオープン

2023年9月13日(水)~18日(月・祝)、スウェーデンを代表するナイフブランドのブランドストア「MORAKNIV TOKYO(モーラナイフ トーキョー)」が東京・表参道に期間限定オープン。本国限定モデルの特別販売やグリーンウッドワークの実演会など魅力的なコンテンツが盛りだくさん。ナイフラバー必見のイベント内容を紹介します。

業界初!キャンプで「虫除けできる」オイルランタンウォーマーが新登場

「オイルランタンウォーマー」は、ランタンの熱を活用して食事や温かいドリンクがコンパクトなスペースで楽しめる便利なギア。2023年6月、保温機能にプラスして業界初の「虫除け効果」も備えられたウォーマーが、ローソクの匠・カメヤマキャンドルハウスから新登場です。保温と虫除けの2WAYでオールシーズン活躍するアイデア商品をチェック!

あのUL焚き火台が大容量化!大好評の「UKIBI」に待望のLサイズが新登場

100gを切る超軽量焚き火台として、クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」で好評を博した「UKIBI(浮火)」にLサイズが新登場!ユーザーの声を反映し、大きめの薪も載せられるようにサイズアップしつつも、クラス最軽量の約115gを実現!ファミリーキャンプも楽しめるようになったULギアに注目です。

ビール党必見!炭酸OKなボトル「REVOMAX」でキャンプもフェスも“キンキン...

hinata編集部員が、自分のお気に入りアイテムについて好き勝手に語る連載企画「編集部のお気に入り」。今回紹介するのは、炭酸飲料を入れられる水筒「REVOMAX(レボマックス)」。暑い日でもキンキンに冷えたビールを気軽に持ち運びできる、お酒好きキャンパー必見のアイテムです。キャンプだけでなく、音楽フェスでも活躍したりと、さまざまなアウトドアシーンにぴったりなアイテムをビール党の編集部渡辺が紹介します。

【バイヤー激推し】防水&オプション付属で3,980円!コスパ抜群LEDランタ...

キャンプの必需品の一つであるランタン。老舗照明メーカー「キシマ」から登場したコンパクトLEDランタン「One Second Spyroll」は、オイルランタンのような温かみのある明かりをなんと3,980円(税込)で楽しめるスグレモノ。防水仕様に加えてどこでも使える三脚やカラビナまで付属するのでコスパ抜群。hinataストアのバイヤーもおすすめの旬アイテムを紹介します!

車中泊に便利なテーブルおすすめ10選!100均グッズやニトリの活用法も紹介

好きな場所で自由気ままに過ごせる「車中泊」。車中泊を快適にするのにテーブルは必須ですよね。「え、テーブルってそんなに大事?」と思うかもしれませんが、あるとないとでは大違い。この記事では、車中泊にピッタリなテーブルの選び方を4つのSTEPで解説。さらに、お手頃価格で手に入る100均やニトリなど、おすすめのテーブルも紹介しています。これから車中泊を始めようとしている方も、すでに楽しんでいる方もきっと新しい発見があるはず。あなたにピッタリのテーブルを見つけて、車中泊をもっと快適に楽しんでみませんか?

大型ドームテント人気おすすめ14選!グランピングのように快適なモデルも

設営のしやすさや居住性の高さで人気のドームテント。室内空間をポールが圧迫することがないので、広々と感じられるのが特徴です。この記事ではそんなドームテントの中でも、5〜6人用以上の大型モデルを厳選して紹介!10人以上が寝られる商品まで、まるでグランピングのようにゆったりとキャンプを楽しめる「大型ドームテント」をチェックしましょう!

【冬キャンプの準備はOK?】コロナのOUTFIELDから「対流型石油ストーブ SL...

石油ファンヒーターや石油ストーブの老舗「コロナ」が、2023年春に立ち上げたブランド「OUTFIELD」。その第一弾としてブランド立ち上げと同時に発表された3製品のうち、発売時期未定となっていた「SL-F510」が、2023年9月に満を持して登場です。燕三条生まれのクオリティとともにこの秋冬注目のストーブをチェック!

セリアの「ウォータージャグ」がキャンプの万能選手すぎました【100均ギア...

「キャンプ用品をあれもこれもとそろえていると、いくらお金があっても足りない…」。そんな悩めるキャンパーの心強い味方が均一ショップです。100円、300円だからとあなどることなかれ。大手アウトドアブランドに劣らない、ハイクオリティのアイテムが目白押しです。連載企画「100均ギア傑作選」、第19回はセリアの「ウォータージャグ」を紹介します!