
渡邉彩香 左の壁を作るドリル(曲がらず飛ばすドライバーショットの秘密)...
渡邉彩香が自身のドライバーのポイントを詳しくレッスン。不調時に取り組んだという練習ドリルを惜しみなく披露します。
渡邉彩香が自身のドライバーのポイントを詳しくレッスン。不調時に取り組んだという練習ドリルを惜しみなく披露します。
深堀圭一郎がトッププロの素顔とテクニックに迫るトーク&レッスン番組『トッププロレッスン K's STUDIO』は毎週土曜日更新!第13シリーズのゲストは河本力。今回はパッティングで河本力自身が大切にしているアドレスの作り方とストロークのポイントを詳しくレッスンします。(撮影日:2023年1月18日)
石川遼が教えるアプローチレッスン。テーマはグリーン周りのアプローチ。遊んで覚えるアプローチを伝授。リフティングのやり方も詳しく解説してくれました。SWは多くの打ち方で色々な球が打てるので、様々な打ち方を覚えればスコアアップ間違いなし。
ゴルフ初心者が、2年で80を切った東大メソッドとは?
小祝さくらが飛ぶ!曲がらない!をテーマにドライバーの7つのポイントを実践レッスン!
トゥに当たる原因は、ヒールに当たる場合と同様にスイングだけではなくアドレスに問題がある場合もある。ボールを左に置き過ぎているとボールとの距離が遠くなり、トゥに当たりやすくなる。複数あるトゥに当たる原因を1つ1つわかりやすく高島早百合が解説。
振り幅を変えることでどれぐらいの距離になるのかを把握することで、スコアメイクに役立てる方法を日下部光隆がレッスンします。
ボールをスピンで止める時の打ち方について横田真一によるスピンレッスン。体の向きとフェースをオープンにしてダウンブローに打つことがポイント。コツは手首の角度をキープすることがポイント。
パー3以外で使うことを想定すると、14回使用するドライバー。飛距離が出るだけに曲がれば大叩きの可能性もあり、フェアウエーをキープできればパーオンする確率も高くなり、あわよくばバーディにつながる重要なショット。石井忍にチェックポイントを教えてもらう。
真っすぐ飛ばすために大事なのは、正しいフェースの向きでインパクトする事。正しいフェースの向きでインパクトできるようになるドリルを難波健太朗が紹介。