• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 【#1】サッカーとの出会い 「たまたま」指導者の道へ (東京ヴェルディアカデミー寺谷真弓氏インタビュー) 
寺谷真弓,東京ヴェルディ

【#1】サッカーとの出会い 「たまたま」指導者の道へ (東京ヴェルディアカデミー寺谷真弓氏インタビュー) 

日本女子サッカー界の立役者として必ず名前が上がる人物がいる。寺谷真弓(てらたにまゆみ)、その人だ。数多くのなでしこジャパンの選手を輩出した女子サッカーの名門、日テレ・ベレーザとその下部組織であるメニーナの監督を歴任してきた。現在はユース選手などが所属する東京ヴェルディアカデミーのアカデミーダイレクターを務めている。

寺谷真弓,東京ヴェルディ

今でこそ、指導の現場の最前線を離れて5年が経つが、かつてはピッチの上で誰よりも声を張り上げ、選手たちを叱咤激励した。ついたあだ名は「鬼軍曹」。数々の選手たちが鬼軍曹の薫陶を受け、一流アスリートへと飛躍を遂げた。

鬼軍曹の軌跡を紐解いてみよう。それはそのまま日本女子サッカーの歴史を紐解くことになるのだから。(取材・文:武田鼎/写真:殿村誠士)

寺谷少女、サッカーに出会う

寺谷真弓,東京ヴェルディ

寺谷がサッカーと出会ったのは小学生の頃だった。1980年代の当時はスポーツといえば野球の時代で、Jリーグ発足は10年以上も先のことだった。カラダを動かすのが大好きだった寺谷だったが、女子が入れる野球チームはなかった。最初は「仕方なく」女子も受け入れているサッカーチームに所属した。

そこで、サッカーの面白さにのめり込んでいく。1981年の第2回トヨタカップ(現在のクラブワールドカップ)を観戦した際に、熟練したジーコのプレーを目の当たりにした。元来、運動が得意だった寺谷は貪欲に知識を吸収していく。

「当時テレビ東京でダイヤモンドサッカーという番組があって、それを必ず土曜日の夕方に見て、日曜日に感想文をクラブの監督のところに持って行くようになって。サッカークラブでもただ自分たちがプレーするだけじゃなくて、海外サッカーの面白さを教えてくれたりとか。サッカーに限らず、いろんなことを経験させてもらいました」

寺谷真弓,東京ヴェルディ

中学高校は女子サッカー部がなかったことからバレーボール部に所属、そのかたわら、週末はサッカークラブに顔を出していた。高校から急激に身長が伸びたことでバレーボール部でも重宝されるようになった。

再びサッカーを本格的に始めることになったのは些細なきっかけだった。大学時代、何気なくサッカー雑誌をめくっているとベレーザ(当時は、読売日本サッカークラブ女子・ベレーザ)のセレクションがあることを知った。

「受験資格に中1から20歳までって書いてあったんです。当時、19歳か20歳で、最後に受けられるから受けてみようかなみたいな」と軽い気持ちで受けてみたところ見事合格を果たした。

「たまたまそのタイミングでベレーザがキーパーを探していたんです。 “キーパーやってみないか”って誘われました」

173センチという高身長、バレーボールで培ったボールのハンドリング技術、寺谷はこれ以上ないGK向きの選手だった。

(次のページへ続く)

関連記事