試合を100倍楽しく見るために覚えよう:用語集|ラグビー

ワールドカップでの躍進で人気となったラグビー。初心者の方でも試合観戦をもっと楽しくするために、ラグビー用語をまとめた。

ラグビーの用語集

あ行

 

用語 意味
アクシデンタルオフサイド ボールを持つ選手が前方の味方と接触し、チームが有利になる場合にとられる反則。
アドバンテージ 反則をされた際にプレーを続けた方が有利になるとレフリーが判断した場合、プレーは続行される。
アーリーエンゲージ スクラムでレフリーの「セット」のコールより先にスクラムを組む反則。相手にフリーキックが与えられる。
アンストラクチャー ターンオーバーや相手のミスなど、攻守が入れ替わった直後で型が整っていない状況のこと。
イリーガルホイール スクラムを故意に回す反則、相手チームにペナルティキックが与えられる。
インゴール ゴールラインとデッドボールラインの間のスペース。
インテンショナルノックオン 故意にボールをはたき落とすなど、意図的にノックオンをすることで相手のプレーの継続を妨害すること。
HIA 脳振盪の疑いのある選手を一時退出させ、専門家により脳振盪を確認すること。退出した選手を診察する間、最大10分間は一時交替の選手が出場可能。
オーバーザトップ ラックで、相手側に倒れこんでボールが出るのを妨げる反則。
オフサイド ボールのある位置より前からプレーに関与した場合の反則。
オブストラクション ボールを持っていない相手プレーヤーを妨害する反則。
オフロードパス タックルを受けながら行うパス。
オールブラックス ニュージーランド代表の愛称。

 

か行

 

用語 意味
ガットパス 手渡しで腹部に押し込むように渡すパスのこと。
キャリーバック 自陣のインゴールにボールを持込み、グラウンディングすること。
グラウンディング 選手が持っているボールを地面につけること、または地面のボールを手や首から腰までのどこかの部分で押さえるように倒れ込むこと。
グラバーキック 地面を転がす短いキック。
コラプシング スクラム、モールを意図的に崩す反則。
コンバージョンキック トライを決めた後に得られるキックでトライ地点とタッチラインの平行線上から蹴る。

 

さ行

 

用語 意味
ジャッカル タックルで倒れた選手からボールを奪うプレー。
シンビン 悪質、危険なプレーや反則を繰り返す選手を10分間、一時退場させること。
スクラム ノックオンやスローフォワードなど軽い反則の後で試合が再開される際に行われるプレーのこと。
スクラムホイール スクラムが90度以上回ってしまう反則。
スローフォワード 進行方向に対して、前方にボールを投げる反則。
スワーブ 弧を描くようにディフェンダーの外側をかわしていくプレーのこと。

 

た行

 

用語 意味
ダイレクトタッチ 自陣の22mラインより前で蹴ったボールが直接タッチラインの外に出ること。
タッチキック タッチラインの外側にボールを蹴り出すキックのこと。
ターンオーバー 防御側が攻撃側からボールを奪い、攻守が逆転すること。
TMO テレビジョンマッチオフィシャル。ビデオ判定のこと
ドライビングモール モールを動かし、押し続けながら攻撃すること。
ドロップアウト 攻撃側が守備側のインゴールにボールを入れた後、そのボールを守備側がグラウンディングした時などに適用され、守備側が22mラインの内側からドロップキックで再開すること。
ドロップキック ボールを一度地面に落下させ、跳ね返ってきたボールを蹴るキックのこと。
ドロップゴール 相手のゴールポストの間とクロスバーの上をドロップキックでボールを通すゴール。

 

な行

 

用語 意味
ニーリング スクラムやラックで意図的にひざをつくなど形を崩そうとする反則。
ノーサイド 試合終了のこと。試合が終われば両チームのサイドがなくなり、仲間になるという意味。
ノックオン 選手がボールを前方に落とすこと。
ノックオンオフサイド ノックオンしたボールをオフサイドの位置にいたプレーヤーが触れること。
ノット1m ラインアウトで相手と1m以上離れなかった反則。
ノット5m ラインアウトでタッチラインから5mより奥に投げ入れない反則。
ノット10m ペナルティキック、フリーキックを蹴る地点より、10m以上下がらない反則。
ノットストレート スクラムやラインアウトの時に、ボールを入れるプレーヤーが両チームの間にまっすぐ入れられなかったこと。
ノットリリースザボール タックルを受けて倒された選手がボールを離さない反則。
ノットロールアウェイ タックルをした選手がすぐに立ち上がらなかったり、相手を離さなかったりしてプレーの妨害をした場合に取られる反則。

 

は行

 

用語 意味
ハイタックル 相手の肩のラインより上にするタックルで危険なため反則。
ハイパント 前方に高く蹴り上げる滞空時間の長いキック。
パイルアップ ラックやモールの状況で、ボールを奪い合うプレーヤーが重なって倒れて、ボールが出ずプレーが続行できない状態のこと。
バージング ラインアウトで相手を掴んだり押したり妨害する反則。
ハンド スクラムやラックで地面にあるボールに対し、手を使った場合の反則。
ハンドオフ ボールを持った選手あがタックルしようとする相手を手で防ぐこと。
フェアキャッチ 相手がキックしたボールを自陣22mラインの内側で「マーク」と言ってキャッチすること。
フェーズ ボールが密集から出て、その攻撃が次の密集で止まるまでの一連の攻撃のこと。
フリーキック やや重い反則を犯した時に与えられるキック。直接ゴールを狙うことはできない。
ブレイクダウン タックルの後などにできる密集状態のこと。
ペナルティーキック 重い反則を犯した時に与えられるキック。
ペナルティートライ 守備側の反則がなければトライが取れたと判断された場合、トライと認定され、レフリーはポスト中央でトライを与える。

 

ま行

 

用語 意味
マーク 相手チームが蹴りこんだボールをノーバウンドで、自陣22mラインの内側で「マーク」と言いながら直接キャッチすること。
モール ボールを持ったプレーヤーを含め、両チーム3人以上が立った状態で組み合った状態のこと。
モール・アンプレアブル モールでボールが出ない状況のこと。

ら行

用語 意味
ラインアウト タッチラインからボールが出た後の試合再開のプレー。
ラック 地面にあるボールの周りに、組み合った選手が密集している状態のこと。
ラック・アンプレアブル ラックでボールが出ない状況のこと。

 

ラグビーまとめ

・ラグビーのルール
・ラグビーのポジション
・ラグビーの用語集

関連記事