試合を100倍楽しく見るために覚えよう:ポジション編|ラグビー
ワールドカップでの躍進で人気となったラグビー。初心者の方でも試合観戦をもっと楽しくするために、ラグビーのポジションをまとめた。
ラグビーのメンバー
ラグビーは15人のメンバーで1チームを構成している。それぞれに決められたポジションがあり、大きく分けると8人のFW(フォワード)と7人のBK(バックス)となる。
細かくみていくとFWにはフロントロー、セカンドロー、バックローに分けられ、BKはハーフバック、スリークォーターバック、フルバックに分けられている。
FW(フォワード)
ポジションエリア | ポジション | 背番号 |
---|---|---|
フロントロー | PRプロップ | 1番、3番 |
フロントロー | HOフッカー | 2番 |
セカンドロー | LOロック | 4番、5番 |
バックロー | FLフランカー | 6番、7番 |
バックロー | NO8ナンバーエイト | 8番 |
BK(バックス)
ポジションエリア | ポジション | 背番号 |
---|---|---|
ハーフバック | SHスクラムハーフ | 9番 |
ハーフバック | SOスタンドオフ | 10番 |
スリークォーターバック | WTBウイング | 11番、14番 |
スリークォーターバック | CTBセンター | 12番、13番 |
フルバック | FBフルバック | 15番 |
各ポジションについて
プロップ/PR
スクラムの際にフッカーと共に最前列の3名(フロントロー)を構成し相手チームを直接押す役割を持っている。また、モールの際には体ごと相手を押し込み、相手陣を崩す役目を持ち、もっともパワーが要求されるポジションである。
フッカー/HO
スクラムの際のフロントローの中央に位置し、プロップと共に相手を押し込む。また、スクラムハーフが投入したボールを足で引っかけて(hook)自陣後方に送り込む役割も果たす。この役割がフッカーの名称の由来。プロップと同じく屈強であるが、プロップよりは若干小柄な選手が多い。
ロック/LO
FWのポジションでスクラムの際に2列目の左右に位置する。また、ラインアウトの際にボールを空中で奪い合う役割があるため、チームで最も背の高い選手がこのポジションにつく傾向がある。なおモールの際にはプロップと共に体ごと相手を押し崩す。このため身長と体重の双方が求められる。
フランカー/FL
FWのポジションでスクラムの際に3列目の左右に位置する。運動量が豊富でスクラムなどの真横から飛び出して攻撃に絡む。またボールを保持して密集地のサイドを突破する役目も担う。
ナンバーエイト/NO8
フランカーとともにスクラム時の3列目を組む。FWのリーダー。スクラムの最後に参加し、体ごと相手FW陣を押し崩す役回り。セットプレーでのサイドアタックや攻撃ラインに入っての突破など、総合的なスキルが必要とされる。
スクラムハーフ/SH
スクラムの近くにいるハーフバック。スクラムやモール、ラックに参加はしないが、そのそばでかき出されたボールを持ってバックス陣にパスを通すことが主な役回り。常にボールとともに動き回りながら攻撃のリズムを生み出す。
スタンドオフ/SO
Stand Offは離れて立つの意味で、サッカー同様に10番を背負うチームの司令塔。チームの攻撃を選択するゲームメイカーで、試合の流れを読む戦術眼やラン、パス、キックなど基本的なスキルも必要なポジション。
ウイング/WTB
攻撃の際はラインの最も大外にてパスをもらい、ライン際を駆け抜けてトライを取りに行く。必要なのは足の速さと俊敏性。スピードで切り裂き、巧みなステップや相手を抜き去る裏へのキック(ショートパント)の技術も必要。
センター/CTB
チームの切り込み隊長。攻撃ではチャンスを広げ、守備では激しいタックルで相手の進行を食い止める。
フルバック/FB
チームの最後尾に位置し、バックスを統率する最後の要。身体能力の高い者が務めることが多く、役割は多岐に渡る。守備だけでなく、最後の切り札としてオフェンスに参加することもある。特にキックの能力が不可欠。
Follow @ssn_supersports