コールマンのタフワイドドームでファミキャンデビュー!

元記事はこちら:コールマンのタフワイドドームでファミキャンデビュー!


コールマンのタフワイドドームの5つの魅力

コールマンの「タフワイドドームV/300」は1人でも設営できるアシスト設計を採用し、4~6人が十分入る広さを備えたテントです。ここでは、タフワイドドームV/300の魅力を紹介します。

広くて風通しの良い室内

最大の特徴は、ゆとりがあるリビングスペースと就寝スペース。フロアシートのサイズは300×300cmもあるため、荷物を置いても家族4人がゆとりをもって横になれます。そして、天井高は185cm!広さだけでなく、圧迫感を感じさせないつくりです。似たモデルのテントに比べると、幅も高さも余裕があります

また、風通しも抜群。風の吸入排出を繰り返し、涼しい空間を作る「サークルベンチレーションシステム」を採用し、内部の湿気や熱を追い出します。

抜群の耐水圧

タフワイドドームに使用するフライシートとフロアシートは、共に耐水圧2,000mm!強い雨風にも負けず、水の侵入をゆるしません。傘の耐水圧が250mmなので、強力な防水が期待できます。さらに、紫外線からの劣化に強い生地「UVPRO」を採用しているので、破れにくく丈夫です!

使い勝手の良さ

出典:Amazon

天井部分にはフックが備えられているため、ランタンを吊り下げられます。夜間にテント内を明るく照らせて便利!さらに、テント内のコーナー部分にスマホやメガネなど小物を入れておけるメッシュポケット、テントの入り口付近には開閉可能なAC電源コードの引っ張り口を採用しています。

設営が簡単

コールマンのタフワイドドームの魅力として挙げられるのが、「アシストクリップ」。この機能を採用していることにより、ポールとインナーテントを固定するクリップが非常に外れにくく、アシスト機能によって1人でも設営できます!

▼詳しい設営方法は、こちらの動画をチェック!

コスパの良さ

コストパフォーマンスの良さも人気のひとつ。コールマン公式サイトに掲載されている「タフワイドドームⅤ/300 スタートパッケージ」は、インナーシートとグランドシートがセットで税込み68,970円(2023年4月現在)!防水性や耐水性など機能も十分に備えているので、初めてのテントとしてもおすすめです。


全部で3種類!あなたはどのタフワイドドーム?

実はタフワイドドームV/300には、カラーリングが違うものやタープがセットになっているものもあります。あなたはどのタイプを選びますか?

タフワイドドームV/300

大人の男性が立って着替えられるほどの高さ、5〜6人が寝そべってもゆとりのある広さを備えたドームテント。テント内にはランタンフックや小物ポケットなど、あると便利なうれしい工夫もたくさん!

【基本情報】

  • 使用サイズ:本体/495×300×195(h)cmインナー/300×300×185(h)cm
  • 収納サイズ:23×25×72cm
  • 重量:11kg
  • 耐水圧:2000mm(フロア/2000mm)
  • 定員:5〜6人

コールマン(Coleman) テント タフワイドドームV 300スタートパッケージ インナーシート・グランドシート付

販売サイトへ

IL タフワイドドームⅣ/300

ILはインディゴレーベルとのコラボモデルの商品。オリジナルファブリック+オリジナル柄が魅力です。同じシリーズのチェアやクーラーボックスなどとあわせて持つと統一感が生まれてよりおしゃれに!

【基本情報】

  • 使用サイズ:インナー/300×300×185(h)cm
  • 収納サイズ:直径25×75cm
  • 重量:11.6kg
  • 耐水圧:2000mm(フロア:2000mm)
  • 定員:5~6人

コールマン(Coleman) テント IL タフワイドドームIV 300 2000030326

販売サイトへ

タフワイドドームⅣ/300 ヘキサセット

タフワイドドームV/300の旧モデル。タープ付きのため、買いそろえる必要がなく、キャンプデビューにぴったり!タフワイドドームV/300と同様、換気しやすいサークルベンチレーションシステムを採用しています。

【基本情報】

  • 使用サイズ:インナー/300×300×185(h)cmタープ/460×435×230(h)cm
  • 収納サイズ:テント/75×25cmタープ/72×18cm
  • 耐水圧:2,000mm
  • 重量:16kg
  • 人数:6人

コールマン(Coleman) タフワイドドーム IV 300 ヘキサセット オリーブ/サンド 2000033799

販売サイトへ

コールマンが展開する「タフワイドドームIV 300」を徹底紹介!大は小を兼ねる万能テント


スノーピークのアメニティドームと比較!どっちが買い?

スノーピークのファミリー向けのドーム型テントアメニティドームは似ている作りのため、タフワイドドームとよく比較されます。今回は、アメニティドームはS・M・Lの3サイズの中から、タフワイドドームと同等の4~6人が収容可能なLサイズを比較!どう違うのか見ていきましょう。

スノーピークのアメニティドームってどんなテント?

スノーピーク アメニティドームL

コストパフォーマンスの高さと説明書なしでも設営ができるシンプル設計が魅力のドームテント。キャンプサイトに馴染むカラーリングも人気です。Lサイズは4〜6人用。子連れのファミリーやグループキャンプにぴったり!

【基本情報】

  • 使用サイズ:本体/540×310×165(h)cmインナー/295×295×165(h)cm
  • 収納サイズ:74×24×27(h)cm
  • 重量:9.8kg
  • 耐水圧:1,800mm
  • 定員:6人

スノーピーク(snow peak) テント アメニティドームL 6人用 SDE-003RH

販売サイトへ

スノーピーク「アメニティドーム」の魅力とは?初心者におすすめの理由やサイズ比較まで徹底解説

スペックを比較

商品名 タフワイドドームV/300 アメニティドームL
画像
本体サイズ 495×300×195(h)cm 540×310×165(h)cm
インナーサイズ 300×300×185(h)cm 295×295×165(h)cm
収納時サイズ 23×25×72cm 74×24×27(h)cm
耐水圧 2,000mm
(フロア: 2,000mm)
1,800mm
(フロア: 1,800mm)
重さ 11kg 9.8kg
価格 68,970円(税込) 64,900円(税込)

タフワイドドームV/300のフロアは大人でも楽に立てられるほどの高さがあり、5〜6人がゆったり横になれる広さを備えています。アメニティドームLは前室が斜めに張りだしたつくりで、荷物を置いたり、椅子を置いたりできる広々スペースが魅力。

耐水圧を見るとタフワイドドームV/300の方が雨に強いですが、高さがあるので風の影響を受けやすいでしょう。

価格を見ると価格に大きな差はないものの、タフワイドドームV/300はインナーシートとグランドシートがセットになっている分お得感があります。オプションを買い足す手間もないため、キャンプデビューする方やファミリーテントを購入したい方におすすめです。


コールマン「タフワイドドーム」の快適度を上げるアイテム

タフワイドドーム単体でも十分使えますが、課金するほど快適性が向上するのもテントの魅力でもあります。ここでは、快適度をUPできるアイテムを紹介!

タープ

スクリーンキャノピージョイントタープⅢ

テントと連結できる大型タープ。広々としたリビングスペースを作れるため開放感たっぷり。4面には虫をシャットアウトするメッシュ仕様のため、虫が苦手な人でも安心!テントと簡単に連結できるジョイントフラップ付きで、初心者も使いやすいです。

【基本情報】

  • 使用サイズ:320×340×215cm
  • 収納サイズ:直径23×82cm
  • 重量:11.3kg
  • 耐水圧:1200mm

コールマン(Coleman) タープ スクリーンキャノピージョイントタープ3 2000027986

販売サイトへ

ポール

スチールキャノピーポール180

テントのリビングスペースとなるキャノピー部分を支えるときに必要なキャノピーポール。タフワイドドームのキャノピーを張りだす時には180cmサイズが2本必要です。頑丈なスチール製のため、折れにくく使いやすいのが魅力。

【基本情報】

  • サイズ:180cm(直径19mm)
  • 材質:スチール
  • 本数:1本

コールマン スチールキャノピーポール180 170TA0007

販売サイトへ


コールマンのタフワイドドームでアウトドアを楽しもう!

価格面でも性能面でも優れている、コールマンのロングセラーテント・タフワイドドームを紹介しました。何度もモデルチェンジし、快適性をアップしてきた「タフワイドドームV/300」をファミリーキャンプのファーストテントとして使用すれば、楽しいアウトドアの思い出をたくさんつくり出してくれるはず!

【2023年版】コールマンのキャンプ用品を定番〜新作まで徹底紹介