300泊で生まれた「ULテント」が登場!3層シルナイロン&超々ジュラルミン採用ながら価格もグッド

元記事はこちら:300泊で生まれた「ULテント」が登場!3層シルナイロン&超々ジュラルミン採用ながら価格もグッド


マイナス10℃でテストも!理想を追求したドーム型テント「POW #0」

出典:Makuake

今回紹介するドーム型テント「POW #0」を手がけるのは、持ち運び可能なサウナテントを中心に、アウトドアアイテムを開発・販売するブランド「AMBER(アンバー)」。

その専属カメラマンで、6年間に300泊、試したテントはじつに50張りを超えるというキャンプフリーク・Kenta Fujimoto氏が、それまでの経験をもとに「理想のテント」を求めて企画をスタート!

数々の試行錯誤と、マイナス10℃の冬の軽井沢をはじめとする全国各地でオールシーズンの実地試験を繰り返し、ついに完成にこぎつけたのがこのテントなのです。

【あわせて読みたい】2023年4月最新キャンプギアまとめはこちら!


防水・強度・耐久性!三拍子そろう「3層シルナイロン」採用

出典:Makuake

POW #0は、強度の高いリップストップナイロンの生地にシリコンを染み込ませてコーティングした「シルナイロン」を採用しています。

ポリウレタン(PU)コーティングと比べて、防水性や強度の面で優秀。柔軟性や速乾性が高く加水分解による劣化もしにくいので、山岳テントなどのハイエンドなモデルに使用されることが多い素材です。

出典:Makuake

シルナイロンには、シリコンコーティングが片面のみのものと両面のものがあります。POW #0では、表面1層、裏面2層のコーティングを施した「3層シルナイロン」を採用!信頼性をさらに高めています。

出典:Makuake

POW #0は軽さも特筆ものです。一般的なテントには「68~210D(デニール)」の生地が採用されることが多い一方で、40Dと軽さを重視するULテントと同レベルのものを使用。

それによって、総重量4.9kg(幕体部分は2.7kg)と、推奨使用人数2〜4人のファミリーサイズながらも、ソロ・デュオ用テント並の軽さを実現しています。


軽くて強い「超々ジュラルミン」のポールで耐風性抜群!

出典:Makuake

POW #0の幕体を外側からつり下げて支えるポールは、「超々ジュラルミン」とも呼ばれる「A7075-T6」製。アルミニウム合金のなかでもとくに強度が高く、航空機にも使われている素材です。

出典:Makuake

A7075-T6は鉄と同等の強度を持ちながら、柔軟性も備え、しなやかに風を受け流してテントにかかる負荷を軽減してくれます。

アルミ合金なので軽量(付属ポール5本で2.2kg)で、取り扱いやすいのもうれしいポイントです。


広々室内でレイアウトも自由自在!

出典:Makuake

出典:Makuake

ドーム型テントならではの広い空間と優れた居住性も大きな魅力です。直径およそ3.5mの居室に長さ120cmの前室が備わる構成なので、さまざまなキャンプスタイルを実現しやすいはずです。

出典:Makuake

居室は、広めのコットを2台並べてもスペースに余裕のある広さを確保。高さも最大約180cmと、大人が屈むことなく過ごせる空間が実現されています。

出典:Makuake

前後2カ所から出入り可能な構造とすることで、使い勝手や通気性も高いレベルに。前室側を閉じてそこを荷物置き場とし、居室を広く使うといったこともできます。広い空間をソロやデュオで贅沢に使うのもよさそう!


アウトドアに映える個性的なカラーで自分だけのキャンプを演出!

出典:Makuake

セージグリーンに近い水色の個性的なカラーもPOW #0の特徴。カメラマンならではの視点で、あえて自然界にない色を選び、アウトドアで写真映えすることも意識したというだけあって、インパクトは抜群です。

太陽の光が降り注ぐなかで過ごせば、エメラルドグリーンの照明に照らされたかのような幻想的な雰囲気を楽しめるのも、このテントならでは!

出典:Makuake

高品質な素材を採用してキャンパーが求める性能を高めながら、不要なものを削ぎ落とすことで求めやすい価格を実現した、コスパ抜群のドーム型テントPOW #0。Makuakeで2023年5月28日(日)まで応援購入を募集中です。

早めの申し込みでお得に手に入るので、気になる人は今すぐチェック!

【基本情報】
商品名:POW #0
使用サイズ:350×470×180(h)cm
収納サイズ:28×60×25(h)cm
重さ:4.9kg
価格:92,125円(税込/Makuake超々割33%オフ価格)

詳しくはこちら:Makuake

【2023年4月】最新キャンプギア&イベント情報まとめ!話題のコラボギア&大人気テント新作も