シン貧打爆裂レポート『ST-Z 230 ドライバー』

注目ポイント

ミズノは、『ST-Z 230 ドライバー』を2023年3月10日に発売します。

『ST-Z 230 ドライバー』のコピーは“鉄芯の飛び。”です。

『ST-Z 230 ドライバー』のテクノロジーは、コピーを持ち出すまでもなく、「鉄芯」なのです。

ソールのフェース寄りに深い溝を作ることで、フェースの反発欲を高めるテクノロジーは、すでに、当たり前で、その中を樹脂で塞ぐのも、珍しいことではありません。「CORTECH CHAMBER」という新しいテクノロジーは画期的です。ウレタン系の樹脂の中央にステンレスの鉄芯を入れて、溝の中に配置しているのです。

高速度でインパクトを迎えたヘッドは、ボールに当たった瞬間、急減速します。ボールにエネルギーを移すのですから、エネルギーの法則通りです。「CORTECH CHAMBER」は、その瞬間、慣性の法則で、浮いた状態にある鉄芯だけが、前に行こうとするのです。電車に乗っているときに、ブレーキがかけられると、車内の乗客が進行方向に動いてしまうのと同じ理屈です。この「鉄芯」の動きは、フェースにエネルギーとして伝わるのです。

結果として、初速が上がる効果があるということと、物理に詳しい研究者の話だと、スピンを減らすような効果もあるというのです。

ドライバーで、こんな魅力が詰まったテクノロジーの話を聞いたのは、本当に久しぶりで、興奮しました。わかりやすく、効果がイメージできるところが更に良いのです。

もちろん、それ以外のミズノのテクノロジーも詰め込まれています。禁断の素材と言われている「βチタン」を素材にしているフェースと、極薄に作り込んだフェースです。知らない人が多いですが、このフェースは、すでにぶっ飛びの実績があります。

「カーボンクラウン」は、クラウンを軽量化することで、低重心化、高弾道、低スピンの強弾道が可能になり、ソールにもカーボンを使用することで、余剰重量をより多く作ることができます。余剰重量は、最適に配分されますが、その時に、『Z』という名称の意味がわかります。3Dで、深さを意味する『Z』は、後方にウェイトを配して、慣性モーメントを大きくしています。

『ST-Z 230 ドライバー』は、説明を聞いているだけでも、打ってみたくなるドライバーです。ミズノはアイアンだけのメーカーだというレッテルを剥がすための最終兵器を見せられた気がします。

『ST-Z 230 ドライバー』は、ロフトは9.5度のみです。プラスマイナス2度の調整が可能です。試打ラウンドしたシャフトは「Diamana MM D」のSフレックスです。

試打した日は、晴れ、気温は2度~12度。強風でした。使用したボールは、クラブだけの影響に敏感になるように使い慣れた『TOUR B X』です。

ワクワクした気持ちのまま、『ST-Z 230 ドライバー』を試打しました。

関連記事