【ご当地ひなたごはん/千葉県芝山町】 新鮮春野菜で彩る、”煮込み...

キャンプを何倍にも楽しく思い出深いものにしてくれるのは、なんといってもおいしいごはん。最近は便利なアウトドア用調理器具が増え、料理にこだわる人も多いのではないでしょうか。hinataでは、ご当地ならではの食材を使い、誰でも簡単においしく作れるレシピを毎月紹介する連載「ご当地ひなたごはん」をスタート。"煮込みスト"...

【100均ギア傑作選 vol.2】セリアのキッチングッズがキャンプサイトで思わ...

「キャンプ用品をあれもこれもとそろえていると、いくらお金があっても足りない…」。そんな悩めるキャンパーの心強い味方が均一ショップです。100円、300円だからとあなどることなかれ。大手アウトドアブランドに劣らない、ハイクオリティのアイテムがめじろ押しです。今月ピックアップするのは、雑貨屋さんのようにおしゃれなアイ...

到着してすぐビールが飲みたいソロキャンパーへ!飲みながら居酒屋の味を...

テントサイトに到着したら、缶ビールを“プシュッ”と開けて飲み始めたいソロキャンパーの皆さんへ──。飲みながらでも、作業時間5分以内、2〜3種類の材料を組み合わせるだけで作れる本格キャンプ飯3品を紹介します。いずれも実際にhinata編集部で試し、自信を持っておすすめできるものだけを厳選。お酒の進み過ぎにはご注意を!

【キャンパー推薦】THULEのルーフラック・ボックスで積載の悩み解消!実際...

ギア収納に悩むキャンパーの強い味方、ルーフラックとルーフボックス。数あるメーカーの中でも、トップブランド「THULE(スーリー)」は長年にわたって強い支持を得ています。その秘密はどこにあるのか。愛車の相棒に選んだキャンパーに、その魅力を存分に語ってもらいました!

ビールに合う最高の煮物を作る!野菜の出汁がふんだんに香る「野営うま煮...

ご当地食材を使ったキャンプ飯レシピを紹介する連載「ご当地ひなたごはん」。千葉県芝山町では、12種類のパワフルな野菜を収穫し、キャンプ料理研究家“煮込みスト”のダイちゃんが、3品のレシピを考案。今回はビールのつまみになる、こってり味の「野営うま煮」を作ります。ダイちゃん料理のコツは、とにかく楽しく作ること。誰でもお...

KELTYのアウトドアチェアが日本初上陸!圧倒的タフネスに全身を預け、酔い...

アメリカのアウトドアカルチャーをけん引する「KELTY」。本国で展開している高耐荷重チェアシリーズが日本に本格上陸しました!圧倒的なタフネスを誇る1人用のチェアは、体格がいい人でも安心。無骨なキャンパーにもお似合いです。夫婦やパートナーで自然の中の時間を共有できる2人用チェアも新たに展開します。

電池・充電は不要!塩水だけで発電する次世代ランタン「ライトパルス」が...

塩水だけで発電するエコで経済的な次世代ランタン「ライトパルス」が登場しました!乾電池や電池を必要とせず、水と塩さえあればどこでも発電が可能。キャンプや釣りなどのアウトドアはもちろん、災害時の備えとしても最適で、スマホなどが充電できるUSBポートも備えた心強い一台です。

コーヒー器具の老舗「ハリオ」からアウトドアシリーズ登場!こだわりのア...

ゆったりとした時間が流れる大自然に囲まれて飲むコーヒーは、日常の喧騒を忘れさせてくれる、格別な一杯です。大事な一杯を最高のものに仕上げてくれるアイテムたちが、コーヒー器具の老舗「HARIO(ハリオ)」から登場しました!ドリップに必要な器具が一式収納できるバッグもあわせてリリースされ、初めてアウトドアに挑戦する人に...

【パパ、キャンプ場作るってよ。】第10回「建設計画 泣きの一回」奇策を...

赤ちゃんでも安心して楽しめる「リスッコ・ファミリーキャンプ場」を千葉県勝浦市に作るまでのドタバタ劇を、完全ノンフィクションで赤裸々に連載する「パパ、キャンプ場作るってよ。」。 第10回は「建設計画 泣きの一回」。森永ファミリーは予算の倍額の見積書に手も足も出ない…。いえ、出すしかない!手でも足でも何でも出して、見...