下川裕一,バドミントン

シンプルゆえに奥が深い バドミントンのサーブ・スマッシュを解説

日本人選手の活躍に伴って、テレビやニュースなどで目にする機会も増えたバドミントン。強烈なスマッシュの印象も強いが、そもそもどんなルールの競技なのか。テニスや卓球とは何が違うのか。

実業団チームの選手として16年のキャリアを重ね、現在は選手兼コーチを務める下川裕一さんに聞く。

21点を2ゲーム先に取った方が勝ち

下川裕一,バドミントン

――バドミントンのルールって、わかりにくいですか?

下川裕一(以下、下川):ネットを挟んでシャトルを打ち合うシンプルな競技ですよ(笑)。昔はサーブ権のあるときだけ点数が入るルール(サービスポイント制)でしたが、いまはサーブ権関係なく点数が入るのでシンプルになりましたね(ラリーポイント制)。21点を2ゲーム先に取った方の勝ちです。20点で並んだ場合は、そこから2点差がつくか、最終的に30点先に取った方が勝ちになります。

――1人同士で対戦する場合も、2人ペアで対戦する場合も同じなんですか?

下川:はい、2ゲーム先取で勝敗が決まるところは変わりません。バドミントンって、シングルス(1対1)、ダブルス(2対2)、ミックス(男女ペアでの対戦)という3種目があります。同じコートを使いますが、シングルスは内側の線が基準、つまりダブルスやミックスよりも使う範囲が狭くなります。

サーブは1回ミスしたら、即相手のポイントに

下川裕一,バドミントン

――サーブはどう打ってもいいんですか?

下川:結構サーブのルールは、初心者からすると細かく感じるかもしれないですね。サーブするときに足浮かせたらダメとか。ライン踏んでもダメとか。シングルスとダブルスで、ここより外から打たないといけないラインというのがあるんですが、ライン踏んだ状態でサーブしたら相手にポイントが入ります。

――バレーボールみたいに、ジャンプサーブとかはあり得ないんですね。

下川:基本的に下から、です。コート面から115cm以内の高さにあるシャトルをサーブしないというルールもあります。あとは、空振りしても相手に1ポイント即入りますね。さすがにプロが空振りするのはめったにないと思いますけど。

――1回サーブでミスしても、挽回可能なテニスとは違うんですね。

下川:バドミントンの場合は一発でアウトですね。サーブのミスでポイントが入るシーンは、意外と結構あると思います。

関連記事