バドミントンS/Jリーグとは?リーグの流れと参加チーム一覧

オリンピックなどで注目度の高いバドミントンですが、実は日本には1年を通して行われるリーグ戦も存在するのです。バドミントンの試合は海外でも行われることが多く、バドミントンを実際に現地で見る機会はあまり多くはありませんが、リーグ戦であれば定期的に試合を観戦することができます。

本記事では、バドミントンS/Jリーグの流れと参加チーム一覧について紹介します。

バドミントンS/Jリーグとは?

バドミントンS/Jとは、バドミントンの競技発展を目的とした日本の社会人リーグです。バドミントンリーグはもともと1976年に開催された「日本バドミントンリーグ」という名称の大会がありましたが、さらにバドミントンのメディア露出や次世代の競技人口の増加を目的として「日本バドミントンリーグ」をさらに発展させるために、2016年11月5日に「バドミントンS/J」が開催されました。

バドミントンS/Jリーグの流れ

バドミントンS/Jリーグは、前年度の成績をもとに、奇数順位のチームは「Sブロック」、偶数順位のチームは「Jブロック」に別れ予選ブロックを行い、それぞれのブロックの上位2位までのチームが決勝トーナメントである「TOP4 TOURNAMENT」に進出となり、優勝チームを決定します。

バドミントンS/Jリーグの参加チーム一覧

バドミントンS/Jリーグは男女別に分かれてリーグ戦が進められています。ここでは、男女それぞれのリーグ戦に参加しているチームについて紹介します。

S/Jリーグ所属男子チーム一覧

バドミントンS/Jリーグの1部リーグにあたる「S/Jリーグ」には以下の男子チームが参加しています。

予選リーグSブロック

  • トナミ運輸
  • 日立情報通信エンジニアリング
  • 三菱自工京都
  • JR北海道
  • 金沢学院クラブ

予選リーグJブロック

  • NTT東日本
  • BIPROGY
  • ジェイテクト
  • 東北マークス
  • 東海興業

S/Jリーグ所属女子チーム一覧

男子と同様に1部にあたる「S/J」には以下の女子チームが参加しています。

予選リーグSブロック

  • 再春館製薬所
  • ヨネックス
  • NTT東日本
  • 七十七銀行
  • アメリカンベイブ岐阜

予選リーグJブロック

  • BIPROGY
  • 北都銀行
  • 山陰合同銀行
  • ACT SAIKYO
  • 広島ガス

S/JIIリーグ所属チーム一覧

バドミントンS/Jリーグの2部にあたる「S/J II」には以下の男子チーム、女子チームがそれぞれ参加しています。

男子チーム

  • トリッキーパンダース
  • 丸杉
  • 大同特殊鋼
  • 宇部興産
  • AC長野パルセイロバドミントンクラブ
  • 旭工芸
  • セーレン
  • 北海道コンサドーレ札幌バドミントン部

女子チーム

  • 日立化成
  • PLENTY GLOBAL LINX
  • 百十四銀行
  • 三菱電機
  • Cheerful鳥取
  • 東海興業
  • JR北海道
  • 丸杉

まとめ

本記事では、バドミントンS/Jリーグの流れと参加チーム一覧について紹介しました。バドミントンS/Jリーグには、東野有紗選手や桃田賢斗選手など、オリンピックでも活躍している実力のある選手が所属している有名な社会人チームが参加しているため、よりバドミントンを楽しむことができます。ぜひ本記事を参考にしてバドミントンS/Jリーグについてもっと知ってみてください。