バドミントンに筋トレは必要?注意点と筋トレ方法を解説
バドミントンプロを見てもガタイの良い選手は多くはないため、わざわざ筋トレをする必要がないと考えている方も多いですが、実際バドミントンで筋トレをする必要はあるのでしょうか。
本記事ではバドミントンの筋トレをするときの注意点と筋トレ方法について詳しく解説していきます。
バドミントンに筋トレは必要?
結論から申し上げますと、バドミントンにおいても筋トレは必要不可欠です。
バドミントンラケットやラケットは非常に軽く、直接相手プレイヤーとの肉体的なコンタクトのないバドミントンにおいて筋肉はそれほど必要ないというイメージを持っている方も多いですが、実はバドミントンで安定したショットを打つためには筋トレをする必要があります。
とはいえ、バドミントンではただ筋肉をたくさん付ければいいというわけでもないので、正しく筋トレをすることが大切です。
バドミントンで筋トレをするときの注意点
バドミントンで筋トレをするときの注意点は下記の2つです。
・体重を増やしすぎないようにする
・全身の筋肉をバランスよく鍛える
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
体重を増やしすぎないようにする
バドミントンのために筋トレをする場合、筋トレをしすぎて体重を増やしすぎないようにする必要があります。
なぜなら、バドミントンは非常に展開が早いスポーツですので、筋肉を付けすぎて体重を増やしすぎてしまうと素早いショットに対応しにくくなってしまうからです。
バドミントンプロを見てみてもゴツい体をした選手は少なく、日本を代表する桃田賢斗選手もどちらと言えば細マッチョのような体型ですよね。
とはいえ、自主練習の一貫やトレーニング後などに筋トレする程度であれば、必要以上に筋肉がつく心配はありませんので安心してくださいね。
全身の筋肉をバランスよく鍛える
バドミントンで力強いショットを打つためだけに筋トレをする方もいますが、力強いショットを打つためには全身の筋肉をバランスよく鍛える必要があります。
なぜなら、そもそもバドミントンでは腕の筋肉で力強いショットを打っているのではなく、下半身のバネの力や身体の軸を安定させることが力強いショットに繋がっているからです。
そのため、バドミントンでは腕の力と同じくらい他の全身の筋肉を鍛えることが大切になります。
バドミントンに効果的な筋トレの方法
バドミントンに効果的な筋トレの方法は下記の3つです。
・スクワット
・腕立て伏せ
・プランク
それぞれの筋トレの方法について詳しく解説していきます。
筋トレ①:スクワット
スクワットは、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と大臀(だいでんきん)を中心に鍛えることのできる筋トレです。
バドミントンではふくらはぎ周りの筋肉よりもおしりや太もも周りの筋肉が重要な場合が多いため、スクワットはバドミントンにおいても非常に効果的となります。
筋トレ①:腕立て伏せ
腕立て伏せは胸筋や腕周りの筋肉を鍛えることのできる筋トレです。
腕の間隔によっても鍛えられる部分が異なりますので、強化したい場所に合わせて腕の間隔を調整するとよいでしょう。
筋トレ①:プランク
プランクは代表的な体幹トレーニングで、腕と肘を床につけて体を一直線にキープする筋トレです。
キツイからといって腰を上げてしまうと腰痛の原因になってしまうため、必ず正しい姿勢をキープして行いましょう。
まとめ
本記事ではバドミントンの筋トレをするときの注意点と筋トレ方法について詳しく解説していきました。
バドミントンでも筋トレは非常に大切ですが、わざわざ器具を用意して筋トレする必要はなく、自重トレーニングで十分です。
ぜひ本記事を参考にして筋トレのメニューも自主練などに組み込んでみてください。
Follow @ssn_supersports