【最新版】LED懐中電灯おすすめ21選!最強モデルから防災・キャンプ用まで紹介
元記事はこちら:【最新版】LED懐中電灯おすすめ21選!最強モデルから防災・キャンプ用まで紹介
LED懐中電灯のメリット
出典:PIXTA
LED懐中電灯のメリットは、明るさとバッテリーの持ちの良さにあります。ランタンやラジオ機能、SOS点滅など、便利な機能が備わったモデルもたくさん出ており、アウトドアではもちろん、防災グッズとしても活躍します。急な停電や災害など、いざという時に慌てずに済むよう、LED懐中電灯を備えておきましょう。
従来の懐中電灯との違い
LED懐中電灯は、従来の白熱電球を使った懐中電灯に比べると、寿命が長く電気代も節約できます。同じ強さの明るさを得るためにかかる電気の量を比べると、約85%も省エネになります。
白色電球の寿命は1,000~2,000時間ぐらいといわれていますが、LEDの場合はなんと40,000~50,000時間!機械や筺体部分が損傷しなければ、一度購入したLED懐中電灯は10年以上利用できます。
懐中電灯はどこで買える?
出典:PIXTA
懐中電灯は、家具店や家電量販店、ホームセンター、ネット通販などさまざまな場所で購入できます。アウトドアや業務用のものはホームセンターで多く取り扱っています。日常使いや防災用の機能性の高いものは家電量販店で購入するのがおすすめです。
最近はダイソーやキャンドゥなどの100円ショップでもたくさんの商品が販売されています。安くても充分使えるアイテムが多いので、家族の人数や使用シーンに合わせていくつか用意しておくと便利です。
LED懐中電灯の選び方
LED懐中電灯が欲しいと思って見てみると、その種類の多さに驚くかもしれません。サイズや機能、明るさのレベルもいろいろなものがあり、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。ここでは、LED懐中電灯の選び方を詳しく紹介していきます。
明るさは300ルーメン前後が使いやすい!
出典:PIXTA
懐中電灯の明るさは、主に「ルーメン」という単位で表されます。商品によって明るさは異なり、100ルーメンほどのものから中には10000ルーメンをこえるものまで、幅広くラインナップされています。
数値が大きいほど、明るくなりますが、懐中電灯は「明るければ明るいほどいい」というわけではありません。強力なライトは、遠くまで照らせる反面、手元など近くのものはぼやけて見づらくなります。一般的な使い方をするなら、明るさは200~300ルーメンほどで充分。明るさは、使用用途に合わせて選びましょう。
ルーメン | 明るさの目安とおすすめのシーン |
---|---|
50~100ルーメン | 手元や足元をしっかり照らす 探し物や読書など室内の使用におすすめ |
100~200ルーメン | 数十メートル先まで照らす 散歩やウォーキングなど屋外での使用におすすめ |
200~300ルーメン | 強い光が遠距離まで届く 登山やキャンプなどアウトドアにおすすめ |
300ルーメン以上 | 広範囲を明るく照らす 手元など近距離はまぶしくて見えづらい |
電源タイプは主に電池式と充電式の2種類
出典:PIXTA
懐中電灯の主な電力は、「電池式」と「充電式」の2種類です。電池式のいちばんのメリットは、長時間連続して使用できるところ。電池のコストはかかりますが、乾電池は手軽に購入できる上に、常備しておけば停電時も使用できるため、防災グッズとしても最適です。電池は長期間入れたままにしておくと液漏れの恐れがあるので注意しましょう。
充電式は、USBケーブルを介してコンセントやバッテリーから充電するタイプが一般的ですが、中にはソーラーや手回し充電ができるものもあります。電池を購入する必要がなく、コストが低い点がメリットですが、充電の手間がかかります。電池は使わなくても少しずつ放電されるので、充電しておいたつもりでも、使いたい時に電源が入らない!なんてことも。小まめに充電する、モバイルバッテリーを用意しておく、などの対策をとりましょう。
アウトドアや防災用など使用シーンで選ぼう
出典:PIXTA
防災グッズとして備える懐中電灯は、ラジオやモバイルバッテリー機能が付いた多機能タイプがおすすめ。災害時必要な機能がひとまとめになっていると、いざという時慌てずに対応できます。複数の種類の電池が使えるものも、緊急時にとても便利。電池は長期間保存できるものもありますので、併せて備えておきましょう。
アウトドアに携帯する懐中電灯は、防水・防塵機能が高いものがおすすめ。水濡れに強いタフなものなら、急な雨や水辺でレジャーも安心です。ランタンとしても使える2wayタイプは、キャンプにぴったり。携帯性に優れた小型のものや、おしゃれなデザインのものもあるのでチェックしてみましょう。
便利な機能もチェック
出典:PIXTA
あると便利な機能も確認しましょう。
- 明るさが調節できる調光機能
- 緊急時に居場所を知らせる点滅機能
- ハンズフリーで使えるストラップ付き
- 柱に取り付けられるマグネット・クリップ付き
使用目的に合わせて、必要な機能を選ぶことをおすすめします。
Follow @ssn_supersports