
ゴルフ
アマチュアのドライバーはロフト9度がいい!?【QPのギアマニュアル】
クラブフィッターとしてアマチュアゴルファーと向き合っている、QPことプロゴルファー関雅史が最新のギアマニュアルを紹介する。今回は意外なドライバーのロフトのお話。
クラブフィッターとしてアマチュアゴルファーと向き合っている、QPことプロゴルファー関雅史が最新のギアマニュアルを紹介する。今回は意外なドライバーのロフトのお話。
ドライバーの可変機能には、ウェート位置を動かすタイプとフェース角やライ角を変えるタイプがある。新しいドライバーを買うとカチャカチャといろいろ試してみるのが常だが、ウェート調整とフェース角調整で、それぞれどう弾道に影響するかテストしてみた。
今季2勝目をメジャー初Vで飾った神谷そらがドライバー飛距離アップの秘訣を教えます!
最新クラブや注目クラブを「試打の鉄人」が徹底チェック。トーナメント中継などで使われる「トラックマンシステム」を使い、リアルタイムに弾道を追跡・表示するなど、クラブの真の性能に迫ります。
「AIG女子オープン」(全英)前哨戦で、セリーヌ・ビュティエ(フランス)が地元のメジャー初優勝に続いて連勝を飾った。
2年ぶりの通算18勝目を、ツアー史上16人目のボギーなしで飾った鈴木愛。そのスイングをひも解いてみよう。
プロや上級者に多いつかまりすぎのミス。ヘッドスピードがあるがゆえに、OBなど大きなミスにつながりやすい。しっかり振ってもつかまりすぎないドライバーを探してみた。
ブリヂストンから新しい『B』シリーズが9月8日に発売される。
程度の差こそあれ、スライスが永遠の悩みという人も多いだろう。現行モデルのなかから、つかまりのいいドライバーを5つ選んでみた。
10代でのツアー2勝目を飾った櫻井心那。最終日最終組の3人での優勝争いを制した勝負強いスイングをひも解いてみよう。