• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 表ソフトプレイヤーがスマッシュを打つ為に|頭で勝つ!卓球戦術

表ソフトプレイヤーがスマッシュを打つ為に|頭で勝つ!卓球戦術

卓球ライター若槻軸足がお届けする「頭で勝つ!卓球戦術」

今回は「表ソフトプレイヤーがスマッシュ打つ為に」というテーマでお伝えしておく。いわゆるペン表と呼ばれるペンホルダーに表ソフトを貼ってバシバシ攻撃をするプレイヤー、あるいはシェークハンドでフォア面に表ソフトを使ったスタイル、それらの選手の最も強力な武器と言えば、フォアハンドのスマッシュだ。

前進回転をかけたドライブ打法が最もポピュラーな攻撃技術である現代において、無回転かつ直線的な弾道で飛んでくるスマッシュのボールは、取り慣れていない選手も多く、非常に得点力の高い手段なのは間違いない。

ただしその性質からスマッシュは台に収めるのがドライブよりも圧倒的に難しく、とても繊細な技術力を要する、いわば諸刃の剣とも呼べる打法なのだ。

そのため試合のなかでスマッシュを多用するのはなかなか難しいし、ミスをすることも多くなってくる。それ故に、いかにスマッシュを多く決めることができるかが、表ソフトプレイヤーにとって勝利に直結する要因になるわけだ。

今回は筆者も含めたそんな表ユーザーの為に、いかにしてスマッシュを打つべきか。そしてスマッシュが打てないときにどうするべきか、それらについて一緒に考えていければと思う。

スマッシュの確率を上げる方法➀:目線をなるべく下げる

ドライブは弧線を描く弾道であるのに対して、スマッシュは直線的な弾道を描くボールだ。それはつまり、ネットの高さより低い位置からではスマッシュは絶対に入らないということだ。となるとネットより1cm高い位置から打てば、理論上は台に入れることができる。が、これはご想像の通りほんの少しの誤差でネットミス、あるいはオーバーミスとなってしまう。

そこで大事なのは、自分がどれくらいの高さのボールならスマッシュが成功できそうか、というのをあらかじめ基準として定めて、認識しておくことだ。そしてそれはもちろん、低ければ低いほどよい。「自分はネットから15cm以上高いボールならスマッシュが決められる」のと、「ネットから5cm以上高いボールならスマッシュが決められる」のでは、圧倒的に後者の方がスマッシュを打つ機会に恵まれるのは言うまでもない。

そしてその高さの基準を定める上で大切になってくるのが、目線の位置である。わずか数センチの高さを判定する必要があるので、そうなると、卓球台の上から見るよりも、なるべくネットと同じ高さに目線を持って来たほうが判別しやすい

その点から言えば、スマッシュを多用する選手で小柄な選手が多いのも納得がいくだろう。伊藤美誠選手や、安藤みなみ選手などが次々とスマッシュを連打できるのはそういった要因もあると考えられる。

安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋)
写真:安藤みなみトップおとめピンポンズ名古屋)/撮影:ラリーズ編集部

なので、スマッシュを打ちたければなるべく姿勢を落として、目線をネットの高さに近づけられるように意識してみると良いだろう。

スマッシュの確率を上げる方法➁:打つパターンをあらかじめ決めておく

練習でどれだけスマッシュの練習をしていようとも、実際に試合の中でスマッシュを打てるケースというのはかなり少ない。ドライブであれば、判断が遅れても打球点が下がった位置からできるのに対して、スマッシュはバウンドの頂点を捉えなければならず、それだけ時間的余裕の少ないなかで行わなければならないのである。

どこに来るのか分からない中で、ボールに反応しなおかつスマッシュが打てそうかどうかを判断するのは、かなり難易度が高い。

そのため、あらかじめスマッシュを打つパターンを決めておくということをおすすめする。例えば下回転サーブを出したあと、バックに来たツッツキを回り込んでクロスにドライブをして、バックにブロックで返ってきた5球目のボールをフォアハンドでスマッシュする、というパターン。

あるいはこちらのバック側に来たショートサーブを、相手のフォア側にチキータをして、こちらのクロスに返ってきた4球目をスマッシュで決める、などだ。

そのようにあらかじめパターンを決めておけば、反復練習を行うことができて、試合中の中で再現できる可能性も増えて来る。そしてこのパターンというのは、なるべく細かい方が良い

「フォアにツッツキが来たらスマッシュを打つ」というざっくりとした考えでは、その状況が再現されることもは少ないだろう。相手のフォアから来るツッツキなのか、バックから来るツッツキなのか、あるいは3球目か4球目か、といった状況によってボールの質が変わってくるからだ。

そして、そのあらかじめ決めたスマッシュパターンは、もちろん多ければ多いほどよい。スマッシュに結びつける為の引き出しを、なるべく多く揃えた上で試合に臨もう。

関連記事