• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 「サッカー日本代表」アジア杯の招集が難しい選手と可能な選手、クラブ側の対応が命運を分ける可能性も
中村敬斗(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

「サッカー日本代表」アジア杯の招集が難しい選手と可能な選手、クラブ側の対応が命運を分ける可能性も

中村敬斗(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)
10月20日、サッカー日本代表の森保監督が「アジア杯カタール大会への主力選手複数人の招集が難しい」と言及した。

「いろんなプランを考えている」というように、新戦力や代表復帰組などを招集しながらアジアの王者を目指すことになる。

日本の初戦は1月14日のベトナム戦で、順調に勝ち進めば2月10日の決勝戦に出場することになる。

セルティック組は主力として参戦か

旗手怜央や古橋亨梧、前田大然の3人は、アジア杯の主力メンバーとして期待できる。

1月2日のセント・ミレン戦が終われば1月27日のロス・カウンティ戦まで試合はなく、アジア杯で日本代表が決勝まで勝ち進んだとしても3試合の欠場で済む。

ドイツ組やフランス組も主力として参戦か

国内のカップ戦であるDFBポカールの準々決勝が1月末か2月上旬に行われるため、所属クラブが勝ち進んでしまうとアジア杯への参戦が難しくなるかもしれない。

3回戦が12月5日と6日に行われるため、そこで勝利するかどうかがアジア杯への参戦有無に影響することだろう。

ただし、年内の最終戦が12月19日であることを考えれば、コンディション的には最もベストに近い状態でアジア杯に望めるはずだ。

アジア杯で日本代表が決勝まで勝ち進むと5~6試合の欠場となるためクラブ側としてはかなり厳しいが、板倉滉や伊藤洋輝、浅野拓磨、堂安律の4人は主力としてプレーしてほしいところだ。

また、比較的1月と2月中旬までの試合数が少ないフランスリーグも参戦可能か。

伊東純也と中村敬斗、南野拓実が参戦可能であれば、日本代表としてはかなり心強い。

関連記事