U-20W杯、松木玖生のミドルシュートが炸裂!欧州移籍へ弾みを付けるファンファーレに

松木玖生,サッカー

写真: 松木玖生(森田直樹/アフロスポーツ)
5月21日、U-20W杯グループC「U-20セネガル代表対U-20日本代表」の一戦が行われ、0-1でU-20日本代表が勝利した。

この試合で輝きを放ったのは、キャプテンを務める松木玖生だった。

その左足で放ったミドルシュートでゴールを奪い、チームをU-20W杯初戦勝利に導いた。

チェイス・アンリや高橋仁胡、福井太智など海外組も先発に名を連ねた

今回のU-20W杯は、これまでのメンバーに欧州組を加えた最強のメンバーで臨んでいるU-20日本代表。

シュツットガルトのチェイス・アンリ、バルセロナの高橋仁胡、バイエルンの福井太智、ボルシアMGの福田師王が参加している。

初戦となるセネガルとの試合では、チェイス・アンリや高橋仁胡、福井太智の3人がスタメン出場となった。

80分には福田師王もピッチに立った。

これまでチームの軸となってきた松木玖生や熊田直紀、北野颯太らとの融合ができるのかが、上位進出へのカギだと言える。

大事な試合でゴラッソを決めた松木玖生

前半15分、幸先よくU-20日本代表が先制点を奪う。

中盤で永長、福井と横パスを繋ぐと、さらに左の松木に横パスが繋がる。

距離はあったが、テンポの良い横パスの連続で完全にマークを剥がすことができていたため、松木は思い切ってその左足を振り抜いた。

素晴らしいコースにスピードのあるシュートが飛んだため、GKも触れることができなかった。

20歳ながらFC東京の絶対的な主力となり、欧州移籍が期待される松木にとっては、まさに「ファンファーレ」とも言えるゴールであったと言えるだろう。

能力的には、突出したスキルがあるわけではない。

しかし、当たり負けしない強さ、90分走りきれる運動量、そして物怖じしないメンタリティなど、すべての能力がハイレベルとなっている。

すでに複数のクラブがその存在に気づき興味を示しているが、このゴールで一気に欧州移籍が近づいたと言えるだろう。

初戦勝利でU-20日本代表の決勝トーナメント進出の可能性高まる

アルゼンチンで行われているU-20W杯は、グループA~Fの上位2チーム+3位の勝ち点上位の4チームが決勝トーナメントに進出できる。

U-20日本代表は、初戦のセネガル戦で勝利したことにより決勝トーナメント進出の可能性がかなり高まったと言えるだろう。

今後さらに欧州組との融合が進んで行けば、上位進出も見えてくるはずだ。

しかし、まずは5月24日に行われる第2節のU-20コロンビア代表戦に集中し、決勝トーナメント進出を決めたいところだ。