
【海外サッカー】「世界一のFW」レヴァンドフスキがハットトリックでバルセロナCL初戦大勝!
9月7日、CL(チャンピオンズリーグ)第1戦バルセロナ対プルゼニの試合が行われ、5-1でバルセロナが勝利した。
この試合で「世界一のFW」と呼ばれるポーランド代表FWロベルト・レバンドフスキがハットトリックを達成している。
圧倒的な強さを誇るシャビ監督率いるバルセロナ
(Photo by filipfoto)
バルセロナは、メッシが去った後、「暗黒期突入か?」と囁かれていたが、そんな事実などなかったかのような強さを見せている。
再び黄金期を作り出すきっかけとなったのは、クラブのレジェンドであるシャビ氏の監督就任だろう。
ペドリやガビ、エリック・ガルシア、アンス・ファティといった若き才能を積極的に起用し、問題児とされていたデンベレを再生させ低迷期からすぐさま脱出。
今夏には世界一のFWと称されるロベルト・レバンドフスキを獲得するなど積極的な補強を行い、一気に常勝軍団を完成させたのだ。
バルサの哲学であるティキタカを武器に、ラ・リーガで3勝1分けの好スタート。
そしてこのCL初戦のプルゼニ戦では5-1で大勝するなど、圧倒的な強さを披露している。
シャビ監督は、バルセロナの哲学を妥協せず選手たちに植え付けている。
プルゼニ戦の後半途中には、途中出場のパブロ・トーレにメモを託しピッチ内にいるフェラン・トーレスに伝言を渡すなど、プレーの質へのこだわりを見せている。
バルセロナは確かに財政問題を抱えているが、ピッチの中では逆に心配事はなく、むしろ選手たちは自信を持ってプレーしている。
積極的な補強で選手層も厚くなり、2018-2019シーズン以来のラ・リーガ制覇と2014-2015シーズン以来のチャンピオンズリーグ制覇を本気で狙うシーズンとなりそうだ。
(次ページ「世界一のFWレヴァンドフスキの活躍」へ続く)
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports