中学生がサッカーでブリーフを履くメリットとデメリット

サッカー,中学,ブリーフ

部活やクラブでサッカーをプレーする際、ユニフォームやプラクティスシャツを着たり、プラクティスパンツ、ハーフパンツなどを履くかと思います。

しかし、その下に履く下着にまでこだわっている人は意外と少ないはずです。

近年では、中学生くらいの年代であってもトランクスやボクサーパンツを履いている人がかなり多いですよね。

試合の日も普段と同じようにトランクスやボクサーパンツの上から履く人がほとんどでしょう。

しかし、「ブリーフを履く」という選択肢も意外とおすすめだったりします。

この記事では、そんな「中学生がサッカーでブリーフを履くメリットとデメリット」について解説していきたいと思います。

男性用の下着の種類

男性用の下着の種類は、主に3つに分かれています。

「ブリーフ」、「ボクサーパンツ」、「トランクス」です。

各種類の特徴やメリットデメリットを挙げていきましょう。

ブリーフ

ブリーフは、昭和の時代ではほとんどの男性が履いていた下着です。

非常に伸縮性に優れていて、体にフィットしてくれます。

しかし、デザイン的にあまり良いとは言えず、子供っぽく見えたりおじいちゃんぽく見えたりしてしまうこともあります。

これまでは白のブリーフが主流でしたが、最近ではカラーバリエーションも少しずつ増えてきています。

ボクサーパンツ

ボクサーパンツは、平成後期頃から流行り出した下着です。

伸縮性もあり非常にフィット感があるのが特徴で、太ももの付け根を覆うような形なので見た目的にもスマートなのが魅力です。

デメリットとしては、若干締め付け感が強すぎてしまったり、蒸れやすくなるという点が挙げられます。

男性だけでなく女性用のボクサーパンツも販売されていて、特に若年層に人気となっています。

トランクス

トランクスは、平成の時代に大流行した下着です。

ブリーフやボクサーパンツと違い、締め付け感が少なく、開放的な履き心地を得られるというメリットがあります。

フィット感が低いので、蒸れにくさは他の種類よりも圧倒的でしょう。

デザインもかなり多く、自分好みの柄を選ぶことができます。

デメリットとしては、フィット感が少ないのでスポーツには向かなかったり、途中でめくれてしまって履き心地が悪くなってしまう可能性がある点が挙げられます。

なぜプロサッカー選手はブリーフを愛用するのか?

試合後のロッカールームなどでのオフショットなどを見たことがあるという人であればわかるかと思いますが、意外とプロのサッカー選手はブリーフ派が多かったりします。

あのクリスティアーノ・ロナウド選手もブリーフを履いていますし、日本代表の長友選手などもブリーフを履いている姿が映されたことがあります。

いったいなぜプロサッカー選手はブリーフを愛用するのでしょうか?

その答えは、やはり「ブリーフを履いた方が良いプレーができるから」でしょう。

ブリーフは、前述した通りフィット感に優れているので、安定したプレーが可能となります。

また、ボクサーパンツと違い股関節部分は覆われていないので、可動域を邪魔することもありません。

プロ選手は、少しでも良いプレーをしたいのであれば、「見た目がカッコ悪いから」という理由などどうでも良いと思うわけです。

プロ選手がブリーフを履くとカッコ悪く見えない理由

ブリーフはボクサーパンツやトランクスと違って見た目が良くないと思われていますが、何故かプロサッカー選手が履いていてもそれほどカッコ悪く見えなかったりしますよね。

それは、鍛え上げられた肉体美があるからだと言えます。

ヒョロヒョロの体でブリーフを履くと、どうしても見栄えが悪くなってしまいますが、スポーツマンがブリーフを履くのであればそれほどカッコ悪く見えないのです。

関連記事