• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 【両チーム記者会見/F1すみだ vs 名古屋】残り1分18秒の逆転弾。荻窪フウガのホーム開幕戦は王者に悔しい逆転負け。

【両チーム記者会見/F1すみだ vs 名古屋】残り1分18秒の逆転弾。荻窪フウガのホーム開幕戦は王者に悔しい逆転負け。

6月11日(金)、Fリーグ2021-2022 ディビジョン1のフウガドールすみだと名古屋オーシャンズによる試合が墨田区総合体育館行われ、ホーム開幕戦となったすみだは1-2で逆転負け。

試合後、記者会見が行われ両チームの監督とキャプテンが出席しました。

■この試合のハイライトはこちら(ABEMAビデオ)

思い描いていたゲームプランに近い内容。選手を褒めたい

荻窪孝監督(フウガドールすみだ)

──試合を振り返って。

ホーム開幕戦の相手が名古屋ということで、練習で色々な対策をしてきましたけど、自分たちが持っている力の100%を出すことが大事だと思いましたし、その通り選手たちが本当に100%出し切ってくれた。内容的にも自分が思い描いていたゲームプランに近い内容で進められたので個人的には非常に良かったと思いますし選手を褒めてあげたいと思います。

──監督が代わって今日の名古屋との試合はある意味自分たちの立ち位置がわかる試合にもなったのかと思うが。

昨季と大きく変わったところは守備でのプレス。全員でハードワークして高い位置でボールを奪ってショートカウンターを狙っていましたけど、それを全員で再現してくれたと思います。あと個人的にはセットプレーでゴールを取れると思っていたので、そこはまだまだ課題の部分なのかなと思いました。

──次節へ向けて意気込みを。

たくさんの方がホームゲームにいらっしゃってくれて、選手たちにたくさんパワーをくれました。まだまだリーグは続いていきますので、これからもフウガドールすみだを宜しくお願い致します。

田口元気(フウガドールすみだ)

──試合を振り返って。

ホーム開幕戦で敗戦してしまったということがとても残念です。正直いいゲームをするというよりは、ホームの皆さんに勝ち点3を届けることが使命だと思っていました。それを達成できなかったことは非常に残念ですが、リーグは続くのでこの敗戦を次に繋げていきたいです。

──次節へ向けて意気込みを。

次節もホームで試合ができるので、必ず勝ち点3をホームの皆さんに届けられるようみんなでひとつになって一週間を過ごしていきたいです。

2シーズン前の試合と似ていた

フエンテス監督(名古屋オーシャンズ)

──試合を振り返って。

2シーズン前のすみだ戦でも金曜日に試合があって、私たちはちょうどAFCフットサルクラブ選手権後と一週間で2回の準備をして臨んだので今週の流れと似ていました。そのときは4-3と接戦でしたが今日も2-1と1点差。そのときもパワープレーで勝ち切ったので2シーズン前のことを思い出しました。ただそのときは(星)龍太がケガをしてしまいましたが今日はケガ人もなく終えられたことはよかったです。

試合に関しては、第1ピリオドと第2ピリオドで全く違う、私たちのゲーム展開でした。第1ピリオドもあくまで悪かったわけではないですがフラットなゲームだったと思います。第2ピリオドになって気持ちの面でのリセットができた。第1ピリオドと第2ピリオドでの動きの違いは、勝ちにいきたい精神。それが最終的に勝利に繋がったと思うのですごくよかったです。

──前節に続いて立ち上がりに失点してしまいました。その要因は?

開幕戦でも今日も先制されましたが全く別のものです。開幕戦では長い間公式戦がなかった中での1試合目なので、選手たちも違った緊張感がありました。もちろん戦術的な分析が必要ですけど、今日の試合に関しては開幕戦という言い訳はない。今のこの試合が終わった直前で考えるとしたら、失点の仕方が私たちが攻撃でトライをして、そこでうまくいかないところからカウンターでの失点だった。私たちが完璧に悪くて失点してしまったわけではのでより細かく分析していきたいです。

──次節へ向けて意気込みを。

ホーム開幕戦になるので次の試合に関してもいい準備をしたいです。湘南ベルマーレ戦も難しい試合になることは間違いないですが、毎試合しっかりと結果を残せるよう勝ち点3を取るためにチームとしてメンタリティとしても強くなって、そこからチームとしての修正点を考えて良くしていきたいです。

星龍太(名古屋オーシャンズ)

──試合を振り返って。

非常にタフなゲームでしたし、監督が言ったように第1ピリオドと第2ピリオドでメンタルだったり前へいく推進力が第2ピリオドの方が出ていた。第1ピリオドは横に向くようなプレーが多く、そこを改善できたことで流れを掴めましたが最終的にはパワープレーでしかゴールを取れなかったことは修正点であり次に生かしたいところだと思いますが結果としてはよかったです。

──第2ピリオドはパワープレーからでしか点を取れないという話でしたがチーム全体としてその課題を解決するには?

ゲームは相手があってこそなので細かい分析が必要かもしれないですが、相手の対応などを見てプレーすることが大事。それは日々の紅白戦だったり、ゲーム形式のときに培われるものだと思っています。もちろん味方の連係を含め、ゴールにつながるプレーをすることが大事です。今日みたいにマンツーマンのプレスがすごくかかっていたときでも前を向けるように、もっとゴールへ近づけるようなプレーを意識してやっていかないといけないです。

──次節へ向けて意気込みを。

ホーム開幕戦は勝たないといけないです。(中5日の)今週の試合と比べて(中7日も)準備の時間が取れるのでしっかり準備して望めばもっといい試合ができるかなと思います。

▼ 関連リンク ▼

<< 前の記事へ

次の記事へ >>

▼ 関連記事 ▼

▼ tag list ▼

一覧へ戻る

関連記事