• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • スペシャルコンテンツ 永里優季 YUKI NAGASATO Vol.2「永里優季が発信する新しいアスリートの生き方」

スペシャルコンテンツ 永里優季 YUKI NAGASATO Vol.2「永里優季が発信する新しいアスリートの生き方」


日本女子サッカー史上最高のストライカーが男子チームに移籍する——。マスメディアやSNSを通じて一気に拡散した、永里優季の男子挑戦。
なぜ、女子サッカーで頂点を極めた選手は未知の領域に飛び込む決断をしたのか?そこにはスポーツ選手の枠を超えた、女性の可能性を広げたいという思いがあった。
「SmartSportsNews」の独占インタビューを3回に分けてお届けする。

ここまで大きなことになるなんて

——永里選手はアスリートの新しい生き方の象徴的な存在だと思っているんですが、これまでアスリートは競技の中でどれだけ結果を残せるかということをフォーカスされてきたと思います。でも永里選手は競技だけにとどまらず、色んな可能性を広げていく生き方をされているイメージがあります。そこはご自身でも意識されている部分ですか?

正直、あまり狙ってはいないですね。単純に自分がどうありたいか、どうしたいのか、何をしたいのか。そこがベースにあって、それを実現していった結果、あとから社会的な付加価値がついてきたという感覚です。ただ、女性であること、アスリートであることというのは、何かを発信するときには意識します。立場を考えたときに、社会に何をもたらすのか、どういった影響を与えられるのか。そこは言葉を発信するときに意識するところですね。

——今回の移籍を実現する際には、どんな影響があるのかイメージされました?

そのときはしなかったです。単純に実現したいという本能に従っただけですね。まず実現するかもわからなかったし、クラブと話をして登録が完了するまでに1ヶ月くらいかかりました。正直、ここまで大きなことになるとは思っていませんでしたね。移籍しようと思ったときはそれくらいの感覚でした。それだけ今まで自分がしてきたチャレンジと同じラインにあったということです。結果的にメッセージを発信する形になったという感覚ですね。

——周囲にとっては驚くことであってもご自身にとっては自然な流れの中での挑戦だったわけですね。

初めはただ本能に従っただけですが、こういうチャレンジは大義名分が必要じゃないですか。そこをしっかり持っていないと社会になかなか受け入れられないし、自分の中での思いもしっかりと持っていないと否定的に見られることもあります。そこは自分の中に明確に持っていて、入団記者会見が終わったあとに自分の中でしっかりと言語化して、掘り下げて、話せるようにしておきました。

人からどう思われるかを気にしていない

——海外のトップアスリートは、自分の社会的立ち位置を意識しているというイメージがあります。一方で日本のアスリートはそこに照れがあるのか、そういうオピニオンを出さない印象があります。永里選手はそこについてはどう考えていますか?

私の場合は人からどう思われるかを気にしていないところがあります。その中で自分がどうありたいか、どんな社会にしていきたいか。そこをアクションにメッセージを込めることはあります。

——今はとくに女性アスリートのメッセージというのは注目を集めることが多くなりましたね。

ただ、その中でも私は攻撃的なメッセージは発信したくないと思っています。そういう発信をすることで争いや対立を生んでしまうことにつながると思うので、あくまでも自然体でいく方がいいという価値観を持っています。それを周りの人がどう捉えようと気にしません。私がどういう想いや信念があって、そこをアクションにメッセージを込めて発信していく。そこだけをやり続けていきたいと思っています。

——永里選手は世の中をこういう社会にしていきたいというイメージはありますか?

今は何に対しても否定と肯定の二極化にありますよね。私はそれを取っ払いたいと思っています。世の中、イエスとノーだけではない答えは山ほどあります。それは男性と女性の二極化で分けられるものでもないし、人種でもそうですよね。そういった境目や境界線をなくしていきたい。本質的に人間として人類がみんな協力しないと共存できないという社会を目指していきたいと思っています。

関連記事