田尻稲雄,ラグビー

子どもたちに夢を!伝統の早明戦を札幌ドームで

来年のラグビーワールドカップに向け「ラグビー熱」を再び高めていこうという熱い思いを語ってくれた北海道ラグビーフットボール協会の田尻稲雄会長。北海道”ラグビーの日”のメインイベントとなる早稲田大学対明治大学の試合は、苦労しつつも札幌ドーム開催にこだわった。その思いとは。(取材・文/二株麻依)

100年の伝統「早明戦」 

ラグビー,早明戦,早稲田大学,明治大学,田尻稲雄

――早明戦とは、どんな戦いなのでしょうか。

田尻稲雄(以下、田尻):早稲田と明治のスポーツの戦いなんですけれども、ラグビーの場合は1923年からなので、100年ほどの歴史があります。日本の大学ラグビーの礎を築いてきた両校は、長い歴史の中で、数々の有名選手、日本を代表する選手を輩出してきました。伝統を引き継いでの試合だからこそ、お互い絶対に負けたくない、負けられないという思いを持って戦っています。相手に対してはもちろん、先輩たちにも負けない試合をやろうと思うと、気持ち的にも相当盛り上がっていくんですよ。試合前に泣き出すぐらいの興奮度合いです。

――いま早稲田大・明治大のレベルはどれぐらいでしょうか。

田尻:4~5年ぐらい前だと、帝京大学が一強と言われていましたが、最近はきっちりした体づくりに取り組み始めたことから、強さのレベルとしては、帝京、早稲田、明治がだいたい横並びになりました。差が一挙に縮まったので、接戦が予想されます。

地方で味わうプレミア感。札幌では5年ぶり

ラグビー,早明戦,早稲田大学,明治大学,田尻稲雄

――早明戦が地方で見られるのは貴重な機会なのではないでしょうか。

田尻:そう、プレミアなんですよ、早明戦というのは。北海道でやってもらいたいと言ってすぐ来てもらえるゲームじゃないので。お互いのOB会の人たちの中で、どこで開催するかを話し合って決めていて。今年良かったから来年も、というわけにはなかなかいかなくて。みんな自分のところでやってほしいと、全国のOBたちが思っています。今回の札幌開催は、3年ぐらい前から決まっていました。コロナ前ですね。だいたい5年おきぐらいに来てくれている感覚です。

関連記事